ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server V13.0.0 GlassFish 設計・構築・運用ガイド
FUJITSU Software

1.4.22 Webサーバーコネクタの注意事項

Webサーバーコネクタの注意事項について説明します。

Webサーバーコネクタの定義情報について

WebサーバーとGlassFish Serverクラスターを連携している環境では、Webサーバーの環境定義ファイル(httpd.conf)にWebサーバーコネクタの定義情報が設定されています。Webサーバーの環境定義ファイル(httpd.conf)を編集する場合には、本定義情報を削除しないでください。

Webサーバーコネクタの定義情報の例

# [wscadmin:create-env] do not delete this line
Include C:\Interstage\F3FMwsc\conf\proxy\httpd-wsc-common.con
# [wscadmin:create-env] do not delete this line

# [wscadmin:add-instance-ref,Cluster001] do not delete this line
Include C:\Interstage\F3FMwsc\conf\proxy\FJapache\FJapache-Cluster001.conf
# [wscadmin:add-instance-ref,Cluster001] do not delete this line
# [wscadmin:add-virtualhost,192.0.2.1:81,virtualhost1,Cluster001] do not delete this line
Include C:\Interstage\F3FMwsc\conf\proxy\FJapache\FJapache-Cluster001.conf
# [wscadmin:add-virtualhost,192.0.2.1:81,virtualhost1,Cluster001] do not delete this line

# [wscadmin:create-env] do not delete this line
Include /opt/FJSVwsc/conf/proxy/httpd-wsc-common.conf
# [wscadmin:create-env] do not delete this line

# [wscadmin:add-instance-ref,Cluster001] do not delete this line
Include /opt/FJSVwsc/conf/proxy/FJapache/FJapache-Cluster001.conf
# [wscadmin:add-instance-ref,Cluster001] do not delete this line

# [wscadmin:add-virtualhost,192.0.2.1:81,virtualhost1,Cluster001] do not delete this line
Include /opt/FJSVwsc/conf/proxy/FJapache/FJapache-Cluster001.conf
# [wscadmin:add-virtualhost,192.0.2.1:81,virtualhost1,Cluster001] do not delete this line

LoadModuleディレクティブについて

Webサーバーの環境定義ファイル(httpd.conf)を編集する場合、LoadModuleディレクティブはWebサーバーコネクタの定義情報よりも前に記載してください。

リライト機能について

Webサーバーコネクタではリライト機能を使用しています。そのため、以下の点に注意してください。

バーチャルホストとWebSocketを使用する場合の注意

WebアプリケーションでWebSocketを使用する環境では、Webサーバーの環境定義ファイル(httpd.conf)の編集が必要となる場合があります。

以下の条件に該当する場合、その次に示す対処を実施してください。

条件
  1. Webサーバーでバーチャルホストを使用している。かつ、

  2. 要求を受け付けるバーチャルホストを設定していない場合。(注)

    要求を受け付けるバーチャルホストの設定については、「4.7.3 WebサーバーとGlassFish Serverクラスターの連携設定」を参照してください。

対処

Webサーバーの環境定義ファイル(httpd.conf)のすべての<VirtualHost>セクションに以下の2行を追加してください。

RewriteEngine on
RewriteOptions Inherit

<VirtualHost 192.0.2.1:81>
ServerName virtualhost1
RewriteEngine on
RewriteOptions Inherit
</VirtualHost>


バーチャルホストとHTTP/2を使用する場合の注意

Webサーバーコネクタの通信プロトコルをhttp2に設定する環境では、Webサーバーの環境定義ファイル(httpd.conf)の編集が必要となる場合があります。

以下の条件に該当する場合、その次に示す対処を実施してください。

条件
  1. Webサーバーでバーチャルホストを使用している。かつ、

  2. 要求を受け付けるバーチャルホストを設定していない場合。(注)

    要求を受け付けるバーチャルホストの設定については、「4.7.3 WebサーバーとGlassFish Serverクラスターの連携設定」を参照してください。

対処

Webサーバーの環境定義ファイル(httpd.conf)のすべての<VirtualHost>セクションに以下の2行を追加してください。

RewriteEngine on
RewriteOptions Inherit

<VirtualHost 192.0.2.1:81>
ServerName virtualhost1
RewriteEngine on
RewriteOptions Inherit
</VirtualHost>


プロキシ機能を使う場合の注意

Webサーバーコネクタの動作環境を作成したWebサーバーを、Webサーバーコネクタの用途とは別のプロキシサーバーとしても使う場合には、以下の点に注意してください。

環境変数について

以下の環境変数はWebサーバーコネクタによって予約されています。使用しないでください。

ヘルスチェック機能について

ヘルスチェック機能のテンプレート名(ProxyHCTemplateディレクティブで定義される名前)のうち、以下の名前はWebサーバーコネクタによって予約されているため、使用しないでください。

レスポンスヘッダについて

mod_proxyの仕様により、HTTPレスポンスのヘッダフィールド1つあたりのサイズには、8192バイトの上限があります。ヘッダフィールドのサイズが上限値を超過した場合、超過した部分は削除され、WebサーバーのエラーログにAH10124メッセージが出力されます。Webアプリケーションから返却するレスポンスについて、上限値を超過しないようにヘッダフィールドのサイズを調整してください。