ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER 活用ガイド<コマンドリファレンス編>
FUJITSU Software

付録A リリース情報

本マニュアルの主な変更内容を説明します。

項番

版数

変更箇所

内容

1

3版

第2章 CF

cftoolの“-R”、“-H”オプション追加

2

3版

第7章 RMS

hvdumpの“-w”オプション追加

3

3版

第7章 RMS

hvenv.localの環境変数“HV_MLOCKALL”、“HV_USE_ELM”追加

4

4版

第7章 RMS

hvassertの“使用例” のリソース名を修正

5

4版

第7章 RMS

hvcmの“オプション” の形式1、2の-sオプションを修正

6

4版

第7章 RMS

hvadistの“使用例” のリソース名を修正

7

4版

第7章 RMS

hvshutの“使用例”のシステムノード名を変更

8

4版

第7章 RMS

hvswitchの“使用例”のシステムノード名を変更

9

4版

第8章 シャットダウン機構

clrccusetupの “-t”オプション追加、“-l”、“-p1”、“-p2”オプション、“user-name”オペランド、“使用例”を修正

10

4版

第8章 シャットダウン機構

clvmgsetupコマンドを追加

11

4版

第8章 シャットダウン機構

SA_sunF.cfgファイルを追加

12

4版

第9章 故障リソース

cldispfaultrscの“使用例” の“出力例1”、“出力例2”を修正

13

5版

第6章 クラスタリソース管理機構

clautoconfigの“-d” オプションを修正

14

5版

第7章 RMS

hvcmの“-a” オプションを修正

15

5版

第8章 シャットダウン機構

rcsd.cfg 構成定義ファイルの“myadmIP”を修正

16

6版

第8章 シャットダウン機構

SA_lkcd.toutの機能説明を修正

17

7版

第7章 RMS

hvcmのオプション形式2の説明を修正

18

8版

第7章 RMS

hvswitchの備考を追加しました。

19

8版

第8章 シャットダウン機構

コマンド一覧のclvmgsetupの備考を修正しました。

20

8版

第8章 シャットダウン機構

SA_vmSPgp.cfgファイルを追加しました。

21

8版

第8章 シャットダウン機構

SA_vmSPgr.cfgファイルを追加しました。

22

8版

第8章 シャットダウン機構

sfcipherコマンドを追加しました。

23

8版

第8章 シャットダウン機構

sdtoolの機能説明を変更しました。

24

8版

第8章 シャットダウン機構

sdtoolのオプションに注意を追加しました。

25

8版

第8章 シャットダウン機構

SA_blade.cfgの構文を修正しました。

26

8版

第8章 シャットダウン機構

SA_ipmi.cfgの構文を修正しました。

27

8版

第8章 シャットダウン機構

SA_icmp.cfgの構文を追加しました。

28

8版

第8章 シャットダウン機構

SA_vmchkhost.cfgの構文を追加しました。

29

8版

第8章 シャットダウン機構

sfsacfgupdateコマンドを追加しました。

30

8版

第8章 シャットダウン機構

SA_libvirtgp.cfgの構文を追加しました。

31

8版

第8章 シャットダウン機構

SA_libvirtgr.cfgの構文を追加しました。

32

9版

第2章 CF

以下の説明に注意事項を追加しました。
- cfconfigの-s オプション
- cfreconの-a オプション
- cfreconの-d オプション

33

9版

第6章クラスタリソース管理機構

以下のコマンドを追加しました。
- clallshutdown
- clgetsvcstat
- clgettrigger

34

9版

第6章クラスタリソース管理機構

clautoconfig からRCVMの注意事項を削除しました。

35

9版

第6章クラスタリソース管理機構

cldeldevice とclinitreset の注意事項に記事を追加しました。

36

9版

第7章 RMS

hvcmの-aオプションの説明を変更しました。

37

9版

第7章 RMS

hvenv.local の備考(環境変数 “HV_CONNECT_TIMEOUT” のデフォルト値)を変更しました。

38

9版

第7章 RMS

hvenv.local の備考(環境変数 “RELIANT_SHUT_MIN_WAIT” の説明)を変更しました。

39

9版

第7章 RMS

hvshut の機能説明に参照を追加しました。

40

9版

第7章 RMS

hvshut の備考に注意を追加しました。

41

9版

第7章 RMS

hvswitch の-f オプションに説明を追加しました。

42

9版

第7章 RMS

hvutil の-lオプションおよび-Lオプションの説明を変更し、-qオプションを追加しました。

43

9版

第8章 シャットダウン機構

cldevparam の構文を変更しました。

44

9版

第8章シャットダウン機構

cldevparam およびclrccumonctl にPRIMECLUSTER 4.3A10以降の説明を追加しました。

45

9版

第8章 シャットダウン機構

clmmbmonctl に注意を追加しました。

46

9版

第8章 シャットダウン機構

clrccumonctl に注意を追加しました。

47

9版

第8章 シャットダウン機構

clrccusetup の構文を修正しました。

48

9版

第8章シャットダウン機構

clrccusetup の-i1オプションおよび-i2オプションの説明と、使用例を変更しました。

49

10版

第1章コマンドの概要
第3章 CIP (クラスタインタコネクトプロトコル)

一覧表のcip.cfの備考を削除しました。

50

10版

第1章コマンドの概要
第8章シャットダウン機構

sfcipherのセクション番号を変更しました。

51

10版

第3章 CIP (クラスタインタコネクトプロトコル)

cip.cfの機能説明、使用例を変更し、注意事項を追加しました。

52

10版

第6章クラスタリソース管理機構

以下のコマンドに注意事項を追加しました。
- clgetrsc
- clsetrsc

53

10版

第7章 RMS

hvcm の機能説明に注意を追加しました。

54

10版

第7章 RMS

hvcm の -h time オプションの省略値の説明を変更しました。

55

10版

第7章 RMS

hvcm の -m オプションの説明を削除しました。

56

10版

第8章シャットダウン機構

以下のコマンドの指定可能なアドレス形式を追加しました。
- clvmgsetup
- rcsd.cfg
- SA_blade.cfg
- SA_icmp.cfg
- SA_ipmi.cfg
- SA_libvirtgp.cfg
- SA_libvirtgr.cfg
- SA_rsb.cfg
- SA_sunF.cfg
- SA_vmchkhost.cfg
- SA_vmSPgp.cfg
- SA_vmSPgr.cfg

57

10版

第8章シャットダウン機構

clrccusetupのオペランドのIP-addressの説明を修正しました。

58

10版

第8章シャットダウン機構

以下のコマンドを追加しました。
- clsnmpmonctl
- clsnmpsetup

59

10版

第10章 Web-Based Admin View

以下のコマンドの機能説明を変更しました。
- wvGetparam
- wvSetparam

60

10版

第10章 Web-Based Admin View

wvstatの使用例を変更しました。

61

11版

第7章 RMS

hvutilコマンドのオプション-o SysNode、-u SysNodeの説明を変更しました。

62

11版

第8章シャットダウン機構

clovmmigrateコマンドを追加しました。

63

11版

第8章シャットダウン機構

以下の定義ファイルの構成にIPv6アドレスの説明を追加しました。
- rcsd.cfg
- SA_blade.cfg

64

12版

第1章コマンドの概要
第14章 RMSウィザード

hvwコマンドの備考を変更しました。

65

12版

第2章 CF

cftoolの“-d”オプション、“-p”オプションの説明を変更しました。

66

12版

第7章 RMS

hvassertコマンドの注意を追加しました。

67

12版

第7章 RMS

hvdumpコマンドに備考を追加しました。

68

12版

第7章 RMS

hvswitchコマンドの備考を変更しました。

69

12版

第7章 RMS

hvutilコマンドの“-M”オプションに注意を追加しました。

70

12版

第8章 シャットダウン機構

SA_ipmi.cfgの“passwd”の説明を修正しました。

71

12版

第8章 シャットダウン機構

マイグレーション機能に関する以下のコマンドを追加・変更しました。

- cldevparamコマンド
- clovmmigrateコマンド
- clovmmigratesetupコマンド

72

12版

第14章 RMSウィザード

以下のコマンドを追加しました。
- hvlibvirt
- hvzone

73

12版

第14章 RMSウィザード

hvwコマンドの機能説明と“-n”オプションの説明を変更し、“-xj”オプションの説明を追加しました。

74

12版

第15章 保守/システム情報採取

pclsnapコマンドに備考2を追加しました。

75

13版

第3章 CIP

cip.cfコマンドのIPv4の場合の説明を変更しました。

76

13版

第6章クラスタリソース管理機構

clautoconfigコマンドの“-n”オプションおよび“-f”オプションの説明を変更しました。

77

13版

第6章クラスタリソース管理機構

clchgnodenameコマンドを追加しました。

78

13版

第6章クラスタリソース管理機構

clsetparamコマンドのAppWatchのデフォルト値を変更しました。

79

13版

第6章クラスタリソース管理機構
第10章 Web-Based Admin View
第15章 保守/システム情報採取

作業領域を/tmpから/var/tmpに変更しました。

80

13版

第7章 RMS

hvcmコマンドの機能説明に注意を追加しました。

81

13版

第7章 RMS

hvdispコマンドの<STATE DETAILS情報>の説明と備考を変更しました。

82

13版

第7章 RMS

hvdispall コマンドを追加しました。

83

13版

第7章 RMS

hvdumpコマンドの“-w”オプションの説明を変更しました。

84

13版

第7章 RMS

hvenv.localの備考において以下を変更しました。
- 環境変数“HV_GMOUNTMAXLOOP”の追加
- 環境変数“HV_GMOUNTMAXRETRY”の追加
- 環境変数“RELIANT_SHUT_MIN_WAIT”のデフォルト値の変更

85

13版

第7章 RMS

hvswitchコマンドの形式3を追加し、機能説明、“-f”オプションおよび注意の説明を変更しました。

86

13版

第7章 RMS

hvutilコマンドの形式10を追加しました。

87

13版

第8章 シャットダウン機構

SA_ipmi.cfgの構成を変更しました。

88

13版

第8章 シャットダウン機構

sfsacfgupdateコマンドの形式と“-e”オプションの説明を変更しました。

89

13版

第10章 Web-Based Admin View

以下の説明を変更しました。
- fjsvwvbsコマンドの全体
- wvCntlコマンドの“start”、“restart”オプション
- wvSetparamコマンドの機能説明

90

13版

第14章 RMS ウィザード

以下のコマンドを追加しました。
- hvsgprコマンド
- hvsnmptrapsendコマンド

91

13版

第14章 RMS ウィザード

hvwコマンドに注意事項を追加しました。

92

14版

第6章 クラスタリソース管理機構

clchgnodenameのセクション番号を変更し、対応OSにSolarisを追加しました。

93

14版

第7章 RMS

clchkofflineコマンドの機能説明、オプションの説明を変更し、注意事項を追加しました。

94

14版

第7章 RMS

hvshutコマンドの備考に注意を追加しました。

95

14版

第8章 シャットダウン機構

clovmmigrateコマンドの機能説明を変更しました。

96

14版

第8章 シャットダウン機構

sfrpdupoweronコマンドを追加しました。

97

15版

第3章 CIP (クラスタインタコネクトプロトコル)

ciptoolコマンドの形式を変更しました。

98

15版

第6章 クラスタリソース管理機構

clexecコマンドのオプションに説明を追加しました。

99

15版

第7章 RMS

hvenv.localコマンドの備考を変更しました。

100

15版

第8章 シャットダウン機構

clovmmigrateコマンドに注意事項を追加しました。

101

16版

第2章 CF

cfconfigコマンドの“-S”オプションおよび“-s”オプションの説明を変更しました。

102

16版

第2章 CF

cfrecoverdevコマンドを追加しました。

103

16版

第6章クラスタリソース管理機構

以下のコマンドの注意事項を変更しました。
- cldeldevice
- clinitreset

104

16版

第7章 RMS

hvswitchコマンドの終了ステータスと備考の説明を変更しました。

105

16版

第7章 RMS

hvutilコマンドの“f”オプション、“M”オプションの説明を変更し、終了ステータスに注意を追加しました。

106

16版

第8章シャットダウン機構

以下のコマンドを追加しました。
- panicinfo_setup
- sfkvmtool

107

16版

第10章 Web-Based Admin View

以下のコマンドの説明を変更しました。
- wvGetparam
- wvSetparam

108

17版

第1章 コマンドの概要
第8章シャットダウン機構

SA_icmp.cfgコマンドにおいて、以下を変更しました。
- 一覧表の対象OSにSolarisを追加し、備考を変更
- 機能説明の注意を変更

109

17版

第1章 コマンドの概要
第15章 保守/システム情報採取

一覧表のcfbackupコマンドとcfrestoreコマンドの備考を変更しました。

110

17版

第2章 CF

cftoolコマンドの“-l”オプション、“-n”オプション、“-r”オプション、および“-R”オプションの説明を変更しました。

111

17版

第6章クラスタリソース管理機構

cldeldeviceコマンドに注意事項を追加しました。

112

17版

第7章 RMS

hvassertコマンドの“-d resource_name resource_StateDetails [seconds]”オプションの注意を変更しました。

113

17版

第7章 RMS

hvcmコマンドの“-l level”オプションの注意を変更しました。

114

17版

第7章 RMS

hvutilコマンドにおいて、以下を変更しました。
- 形式、機能説明の変更
- “-C SatNode”オプション、“-E SatNode”オプションを削除
- “-l { level | display } ”オプションの注意を変更

115

17版

第7章 RMS

hvassertコマンドのオペランド、使用例を変更しました。

116

17版

第8章 シャットダウン機構

サポートするサーバ機種にSPARC M12を追加しました。

117

17版

第8章 シャットダウン機構

sdtool(1M)コマンドのオプションの注意を変更しました。

118

17版

第14章 RMS ウィザード

clrwzconfigコマンドの機能説明を変更しました。

119

17版

第15章 保守/システム情報採取

cfrestoreコマンドの機能説明を変更し、注意事項を追加しました。

120

17版

第16章 環境チェックツール

環境チェックツールの章を追加し、clchkclusterコマンドを追加しました。

121

18版

第2章 CF

cfconfigコマンドの “-Sオプション”、“-sオプション” の説明とポイントを変更しました。

122

18版

第2章 CF

cfreconコマンド“-a deviceオプション”、“-d deviceオプション”および使用例の説明を変更しました。

123

18版

第2章 CF

cfsetコマンドのオプションの説明に注意を追加しました。

124

18版

第7章 RMS

hvenv.localコマンドの備考を変更しました。

125

18版

第8章 シャットダウン機構

以下のコマンドを追加しました。
- clirmcmonctl
- clirmcsetup

126

18版

第8章 シャットダウン機構

以下のコマンドの機能説明および注意事項を変更しました。
- clmmbmonctlコマンド
- clmmbsetupコマンド
- panicinfo_setupコマンド

127

18版

第8章 シャットダウン機構

sdtoolコマンドのオプションに注意事項を追加しました。

128

19版

第8章 シャットダウン機構

clmmbmonctlコマンド、clmmbsetupコマンドの機能説明、注意事項を変更しました。

129

19版

第8章 シャットダウン機構

clirmcsetupコマンドのオペランドの説明を変更しました。

130

19版

第8章 シャットダウン機構

clovmmigrateコマンドの“-u”オプションの説明を変更しました。

131

19版

第14章 RMS ウィザード

hvzoneコマンドの“-t”オプションの説明を変更しました。

132

19版

第16章 環境チェックツール

clchkclusterコマンドの機能説明を変更しました。

133

20版

1.1 コマンドの種類

マニュアルページのセクション番号についての注意を変更しました。

134

20版

第6章 クラスタリソース管理機構

clexec コマンドにおいて、形式、機能説明および“-d delim”オプションの説明を変更しました。

135

21版

第2章 CF

“FUJITSU Cloud Service K5” の名称を “FUJITSU Cloud Service for OSS” に変更しました。

136

21版

第2章 CF

cfconfig コマンドの“-S”オプションおよび“-s”オプションの説明を変更しました。

137

21版

第2章 CF

cftool コマンドの“-d”オプションおよび“-e”オプションの説明を変更しました。

138

21版

第6章 クラスタリソース管理機構

cldelrscc コマンドの使用例の説明を変更しました。

139

21版

第8章 シャットダウン機構

SA_ipmi.cfg コマンドの“IPMI2.0”オプションの説明を変更しました。

140

21版

第8章 シャットダウン機構

sfsacfgupdate コマンドの形式および使用例の説明を変更しました。

141

21版

第8章 シャットダウン機構

sfkvmtool コマンドの機能説明を変更しました。

142

21版

第8章 シャットダウン機構

sfkvmmigrate コマンドを追加しました。

143

21版

第10章 Web-Based Admin View

以下のコマンドの“start”オプションおよび“restart”オプションの説明を変更しました。
- fjsvwvbs コマンド
- wvCntl コマンド

144

21版

第16章 環境チェックツール

clchkcluster コマンドの機能説明を変更し、“-s”オプションおよび“-h”オプションを追加しました。

145

22版

第7章 RMS

hvlogclean コマンドに注意を追加しました。

146

22版

第16章 環境チェックツール

clchkcluster コマンドの備考を変更しました。

147

23版

第2章 CF

以下のクラウド環境の説明を追加しました。
- AWS 環境
- Azure 環境

148

23版

第7章 RMS

hvshut コマンドの“-l”オプションの説明を変更しました。

149

23版

第10章 Web-Based Admin View

以下のコマンドの機能説明を変更しました。
- wvGetparam コマンド
- wvSetparam コマンド

150

23版

第14章 RMS ウィザード

以下のコマンドを追加しました。
- hvawschkconf コマンド
- hvawsipalias コマンド
- hvazurechkconf コマンド
- hvazureipalias コマンド

151

24版

第16章 環境チェックツール

“FUJITSU Cloud Service U5” の名称を “FJCS for SPARC” に変更しました。