ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER 導入運用手引書 4.6
FUJITSU Software

16.1 設計

ここでは、Oracle Solaris ゾーン環境でのPRIMECLUSTERの設計について説明します。

Oracle Solaris ゾーン環境でのPRIMECLUSTERの構築は、以下の場合があります。

移行(構築)先

PRIMECLUSTERの構築

使用するPRIMECLUSTERの媒体

OS/ミドルウェアの構築

新規構築

Oracle Solaris 10 ゾーン環境
Oracle Solaris 11 ゾーン環境

新規構築

PRIMECLUSTER 4.3A20以降の媒体

新規構築

PRIMECLUSTERを使用している環境から移行

Oracle Solaris 10 ゾーン環境
Oracle Solaris 11 ゾーン環境

再構築

PRIMECLUSTER 4.3A20以降の媒体

フラッシュアーカイブを使用して移行(*1)

Oracle Solaris 8 コンテナ(OSLC)環境
Oracle Solaris 9 コンテナ(OSLC)環境

再構築

移行元で使用していたPRIMECLUSTERの媒体

フラッシュアーカイブを使用して移行(*1)

PRIMECLUSTERを使用していない環境から移行

Oracle Solaris 10 ゾーン環境
Oracle Solaris 11 ゾーン環境

新規構築

PRIMECLUSTER 4.3A20以降の媒体

フラッシュアーカイブを使用して移行(*1)

*1: 移行元のミドルウェアがそのまま使用可能かどうかは、各ミドルウェアのマニュアルを参照してください。

Oracle Solaris ゾーン環境は、物理環境とはサポート範囲やサポートリソースが異なります。また、PRIMECLUSTERは新規に構築が必要です。上記の既存のPRIMECLUSTERを使用している環境から移行する場合についても、PRIMECLUSTERは再構築となります。

PRIMECLUSTERを使用していない環境からOracle Solaris Legacy Containers(OSLC)環境への移行はサポート対象外です。

PRIMECLUSTERを使用している環境からOracle Solaris Legacy Containers(OSLC)環境へ移行する場合に、移行可能なPRIMECLUSTERのバージョンは以下の通りです。

参照

  • Oracle Solaris 10ゾーン環境、Oracle Solaris 11ゾーン環境での新規構築または、Oracle Solaris 10ゾーン環境、Oracle Solaris 11ゾーン環境へ移行する場合の構築手順の詳細は、“16.2 構築”を参照してください。

  • Oracle Solaris Legacy Containers(OSLC)環境へ移行する場合の構築手順の詳細は、“16.3 OSLCを使用する場合の構築” を参照してください。

  • GFSを使用している環境をOracle Solaris Legacy Containers(OSLC)環境へ移行する場合の移行方法は、“PRIMECLUSTER Global File Services 説明書 (Oracle Solaris 10)” “OSLC を利用した GFS の移行”を参照してください。

注意

OSLC環境では、以下の機能は使用できません。

  • 業務LANのIPv6