■サーバライブラリ
以下のライブラリをリンク、または参照できるように設定します。
なお、サーバ管理ライブラリ以外のデータベース連携サービスのライブラリは、CORBAサービスのライブラリより前にリンクされるように、上から順にリンクしてください。
環境変数CLASSPATHに以下のファイルを設定して、javacコンパイラから参照できるようにしてください。
使用用途 | ファイル名 | 格納パス |
---|---|---|
サーバアプリケーションの運用環境用・データベースアクセスアプリケーション用 | otsserver_java2.jar | /opt/FSUNots/etc/class |
使用するデータベースに応じて、必要なファイルをリンクしてください。
使用用途 | ファイル名 | 格納パス |
---|---|---|
Oracle12cにアクセスするサーバアプリケーションの運用環境用 | libotsxaora12c_java.so | /opt/FSUNots/program/xa |
Oracle11gにアクセスするサーバアプリケーションの運用環境用 | libotsxaora11g_java.so | |
Symfoware/RDBにアクセスするサーバアプリケーションの運用環境用 | libotsxasym_java.so |
使用するデータベースに応じて、必要なファイルをリンクしてください。
データベース | ファイル名 | 格納パス |
---|---|---|
Oracle12c/Oracle11g | libclntsh.so | Oracle Database ClientのOracleホーム・ディレクトリ/lib |
Symfoware/RDB | librdbxa64.so | /opt/FSUNrdb2b/lib(注) |
libsql64drv.so |
注)Symfoware/RDBのインストールパスが「/opt/FSUNrdb2b」の場合
Javaソースファイル(*.java)をコンパイルする場合は、環境変数CLASSPATHにJava言語向けライブラリを設定して、javacコンパイラから参照できるようにします。
Java言語以外をリンク・コンパイルする場合は、CORBAサービス提供ライブラリのORBコア、インタフェースリポジトリ、およびネーミングサービスをリンクしてください。
CORBAサービス提供ライブラリのファイル名および格納パスについては、「アプリケーション作成ガイド(CORBAサービス編)」の「提供プログラム」-「CORBAサービスの提供プログラム」-「ライブラリ」-「サーバ用ライブラリ」を参照してください。