ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V10.3.3 保守手引書
FUJITSU Software

3.2.2 保守情報の採取

保守情報収集ツールを利用した、保守情報の採取方法について説明します。


Windows版の場合

保守情報収集ツールは、画面による操作になります。

【保守情報収集ツール】ダイアログボックスに、必要な項目を設定して実行します。実行には管理者の権限が必要です。ダイアログボックスでの指定によって、以下の保守情報が採取されます。

  • リスト管理サーバ/配信管理サーバ/クライアントの保守情報

  • Web連携機能の保守情報

  • 配信出力サーバの保守情報

    保守情報収集ツールの詳細な操作方法、および【保守情報収集ツール】ダイアログボックスについては、“操作手引書 運用管理者編”を参照してください。

Solaris版の場合

保守情報は、lw_swcolinfコマンドにより収集します。lw_swcolinfコマンドはスーパーユーザの権限で実行してください。

lw_swcolinfコマンドによって、以下の保守情報が採取されます。

  • リスト管理サーバの保守情報

  • Web連携機能の保守情報

    lw_swcolinfコマンドの詳細については、“コマンドリファレンス”を参照してください。