対象バージョンレベル
Systemwalker Centric Manager
Windows版:V5.0L10以降
Solaris版:5.0以降
Linux版:V10.0L10以降
A
V13.2.0以降については、“Systemwalker Centric Manager 解説書”を参照してください。 |
各バージョンレベルの機能差を以下に示します。
○:機能有り
★:新機能
△:非互換あり
◎:機能エンハンス有り
×:機能削除
-:機能無し
分類 | 機能大項目 | 機能中項目 | 機能小項目 | Windows版 | Solaris版 | Linux版 | 備考 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
V5.x | V10.x | V11.x | V12.x | V13.0.0 | V13.1.0 | 5.x | 10.x | 11.x | 12.x | V13.0.0 | V13.1.0 | 10.x | 11.x | 12.x | V13.0.0 | V13.1.0 | |||||
Systemwalker導入支援(インスト-ル) | ロ-カルインスト-ル |
|
| ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 カスタムインスト-ル |
アップグレ-ドインスト-ル |
|
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - |
| |
リブ-トレスインスト-ル |
|
| - | - | - | - | - | - | - | ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 CMGR-Aのみ | |
リモ-トからのインスト-ル |
|
| ◎*1 | ◎*2 | ×*3 | - | - | - | ★ | ◎*2 | ×*3 | - | - | - | - | - | - | - | - | *1 クイックリカバリマネジャ-との連携によるOSからの導入 | |
サイレントインスト-ル |
|
| - | - | ★ | ○ | ○ | ○ | - | - | ★ | ○ | ○ | ○ | - | ★ | ○ | ○ | ○ |
| |
資源配付を用いた導入支援 |
|
| ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | *1 資源配付を使用してのアップグレイドインスト-ルが可能 | |
ツ-ル | 保守情報収集ツ-ル | 調査資料の採取 |
| ○ | ◎ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 windows版での機能エンハンスあり |
フレ-ムワ-ク | コンソ-ル | システム監視コンソ-ル |
| ○ | ○ | ×*1 | - | - | - | ○ | ○ | ×*1 | - | - | - | - | - | - | - | - | *1 廃止、業務監視画面(BCM)に統合 |
業務監視コンソ-ル |
| ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
Webコンソ-ル |
| ◎*1 | ◎*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 iモ-ド対応 | ||
統合コンソ-ル |
| - | - | - | - | ★ | ○ | - | - | - | - | ★ | ○ | - | - | - | ★ | ○ |
| ||
構成情報の管理 | ネットワ-クの構成情報の管理 | ノ-ド自動検出 | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○*4 | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○*4 | - | △*2 | △*2 | △*2 | △*2 | *1 ブレ-ドサ-バのブレ-ドの検出 *4 SNMPv3サポ-ト | |
無線LANアクセスポイントの管理 | - | - | ★*1 | ○ | ○ | ○ | - | - | ★*1 | ○ | ○ | ○ | - | ★*1 | ○ | ○ | ○ | *1 無線LANアクセスポイントの簡易MIB取得機能 | |||
アプリケ-ションの自動検出 | ★L10 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
アプリケ-ションのCSVファイルによる登録 | - | - | - | ★ | ○ | ○ | - | - | - | ★ | ○ | ○ | - | - | ★ | ○ | ○ |
| |||
ノ-ド変更監視 | - | - | - | ★ | ○ | ○ | - | - | - | ★ | ○ | ○ | - | - | ★ | ○ | ○ |
| |||
システム構成情報の管理 | ハ-ド情報(CPU、ディスク容量、メモリ量、IPアドレス) | ◎ | ○*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎*1 | ◎*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*3 | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 Solarisサ-バでの管理・収集機能を追加 | ||
ソフト情報(ソフトウェア名称、VL) | ◎ | ○*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎*1 | ◎*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
ユ-ザ設定情報(資産管理番号、管理者名) | ◎ | ○*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎*1 | ◎*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
DMI情報(PCの各種情報) | ○ | ○ | × | - | - | - | ○ | ○ | × | - | - | - | - | - | - | - | - | ||||
WindowsPCからのレジストリ情報収集 | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | ★ | ||||
ポリシ-運用 | 運用に合わせた各種ポリシ-設定の一元管理(運用変更時のカスタマイズ負荷軽減) |
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |
資源配付などの動作環境などの配付 |
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★5.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
ポリシ-定義の移出 |
| - | - | - | ★ | ○ | ○ | - | - | - | ★ | ○ | ○ | - | - | ★ | ○ | ○ |
| ||
ポリシ-の簡易設定 |
|
| - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | ★ | ||
操作セキュリティ | 操作セキュリティ | IDカ-ドセキュリティ |
| - | - | - | - | - | - | ★*1 | ○*1 | ◎*1 | ○*2 | ○*2 | ○*2 | - | - | ★*2 | ○*2 | ○*2 | *1 GEE版のみの機能 |
サ-バ操作制御 | - | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | ★ |
| ||
コンソ-ル操作制御 | - | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | ★ | - | - | - | - | - | - | ★ |
| ||
監査ログ出力 | - | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | ★ |
| ||
SDK | インテリジェントサ-ビス |
| スクリプト | ★L30 | ◎*1 | ○ | ◎*2 | ○ | ○ | ★5.2 | ◎*1 | ○ | ◎*2 | ○ | ○ | ◎*1 | ○ | ◎*2 | ○ | ○ | *1 スクリプト自動起動機能、サンプルスクリプト追加 |
導入/設定 | 資源配付 | 資源の種別 | デ-タの配付 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
アプリケ-ションの配付 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
スクリプトの配付 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
PC用市販ソフト | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★*1 | ○*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | PCリモ-トインスト-ル資源は | |||
資源の配付単位 | 共通メンテナンス版数 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 メンテナンス版数を受信/適用することは可能 | ||
個別メンテナンス版数 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★5.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 メンテナンス版数を受信/適用することは可能 | |||
個別資源 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
配付方法
| 登録~配付をウィザ-ドで実行 | ★L30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★5.2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
インベントリ情報と連携したポリシ-配付 | ★L30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★5.2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
ダウンロ-ド方法 | ユ-ザ選択型 | ○ | ×*1 | - | - | - | - | ★5.0 | ×*1 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | *1 削除 | ||
SV-SV間のPULLダウンロ-ド | - | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 PULL要求元のみサポ-ト | |||
強制配付 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 強制配付の部門サ-バ機能のみ | |||
適用方法 | 資源を累積で適用 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
最新資源だけ適用 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
適用タイミング | 適用タイミングの指定 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
サ-バ/クライアントの同期適用 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
大規模システムでの負荷分散 | 中継サ-バ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
衛星配付 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | *1 EEのみ | |||
衛星配付(他社衛星利用) | ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | ○ | - | - | - | - | - | *1 衛星配付拡張オプションのみ | |||
大量デ-タの負荷分散/負荷軽 | 資源の圧縮/伸長 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎*1 | ◎*1 | ◎*1 | ○*1 | *1 OSに圧縮コマンドがオプションインストールされていることが前提 | ||
SV-SV間の分割配付 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
分割事前デリバリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★5.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
ステ-ジング制御 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | Windows版のみの機能 | |||
オフライン配付 | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 クライアントへのオフライン配付 | |||
環境設定 | 資源配付テンプレ-ト | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | ★ |
| ||
ロ-ドバランサ制御配付 |
|
| - | - | ★ | ○ | ○ | ○ | - | - | ★ | ○ | ○ | ○ | - | ★ | ○*1 | ○*1 | ○*1 | *1 IA32のみ | |
ソフトウェア修正管理 | アップデ-トサイト(MW)修正の管理 | 監査機能 | - | - | - | - | ★ | ○ | - | - | - | - | ★ | ○ | - | - | - | ★ | ○ |
| |
簡易資源配付 |
|
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| |
監視 | ネットワ-ク/システムの監視 | サ-バ、ル-タなどのノ-ド状態の表示 |
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | △*1 | △*1 | △*1 | △*1 | *1 ノ-ド状態表示にて、Linux被監視ノ-ドのインタフェ-スの状態が青色(一部インタフェ-ス停止)となる。 |
サ-バ、ル-タなどのノ-ド状態変化の監視 |
| ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 ブレ-ドサ-バのブレ-ドの監視 | ||
デュアルスタックノ-ドのIpv6I/Fに対する稼動監視 | スクリプトによるIPv6インタフェ-ス監視 | - | ★L20 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ★10.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
サ-ビス稼動監視 |
| - | ★L10 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ★10.0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | SOAPサ-バ(INTERSTAGE、Microsoft.NET、Sun Open Net Environmentなど)上のhttpサ-バに対する稼動監視HTTP/HTTPS/TELNET/SMTP/POP3/FTP/NNTP/Domainのサ-ビス監視 | ||
MIBしきい値監視(スクリプト) |
| ★L30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★5.2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
ノ-ド状態の監視(スクリプト) |
| ★L30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★5.2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
Webサ-ビス監視(スクリプト) |
| - | ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 Webサ-ビス監視 | ||
SNMPトラップの監視 |
| ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○*2 | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○*2 | - | ○ | ○ | ○ | ○*2 | *1 SNMPv2C(トラップ)サポ-ト *2 SNMPv3サポ-ト | ||
ネットワ-ク異常の監視(MIB) |
| ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○*2 | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○*2 | - | ○ | ○ | ○ | ○*2 | *1 SNMPv2C(MIBポ-リング)サポ-ト *2 SNMPv3サポ-ト | ||
イベントの監視 | OSのイベントログ、システムログ | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 運用管理サ-バのクラスタ待機系システムの監視サポ-ト | ||
一般ファイル(イベントログ以外)の監視 | ○ | ◎*1 | ◎*1 | ◎*1 | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ◎*1 | ◎*1 | ◎*1 | ○ | ○ | ◎*1 | ◎*1 | ◎*1 | ○*1 | *1 運用中にファイル名変更があるログファイルの監視 | |||
Remote Access Service(RAS)を使用した上位システムとの接続 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| |||
イベントコリレ-ション | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | ★ |
| |||
簡易イベント定義 | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | ★ |
| |||
ポリシ-の簡易設定 | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | ★ |
| |||
ネットワ-ク/システムの性能情報の表示(性能監視マップの生成/表示) | ノ-ド間の接続関係/通信経路の自動生成/表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
性能情報の表示 | ノ-ドの性能情報、およびノ-ド間の通信量、回線使用率の詳細表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
過去の性能情報のグラフ表示 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
ネットワ-ク/システムの性能異常の監視(性能情報の基準値監視) | ネットワ-クトラフィック情報 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
[目標値:ネットワ-ク設計時に設定した値] | サ-バ性能(CPU使用率、メモリ情報、Diskビジ-率) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
DHCPクライアント監視 | 未登録DHCPクライアント接続の検知 | - | - | ★ | ○ | ○ | ○ | - | - | ★ | ○ | ○ | ○ | - | △*1 | △*1 | △*1 | △*1 | *1 ノ-ド検出にてMACアドレスが正しく設定できないため、本機能によるLinuxのDHCPノ-ドの監視ができない | ||
DHCPクライアントの削除/追加/アドレス変更の検知 | - | - | ★ | ○ | ○ | ○ | - | - | ★ | ○ | ○ | ○ | - | △*1 | △*1 | △*1 | △*1 | *1 ノ-ド検出にてMACアドレスが正しく設定できないため、本機能によるLinuxのDHCPノ-ドの監視ができない | |||
コリレ-ション機能 | 未対処イベント抑止 | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | ★ |
| ||
アプリケ-ションの監視 | アプリケ-ションの性能異常監視(性能情報の閾値監視) | CPU使用率、仮想メモリ容量など | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △*5 | △*5 | ○*7 | ○*7 | ○*7 | *1 ワ-クユニット | |
アプリケ-ションの性能情報の表示 | CPU使用率、仮想メモリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △*5 | △*5 | ○ | ○ | ○ | |||
アプリケ-ションの稼動状態監視 |
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
アプリケ-ションの稼動状態表示 |
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ◎*4 | ◎*4 | ◎*4 | ○ | ○ | ◎*4 | ◎*4 | ◎*4 | ○*4 | |||
アプリケ-ションの稼動時間監視 |
| ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
アプリケ-ションの制御 |
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
INTERSTAGE上のアプリケ-ションの監視 |
| ★ | ◎*1 | ○*6 | ○ | ○*8 | ○ | ★ | ◎*1 | ○*6 | ○ | ○*8 | ○*8 | △*3 | △*3 | ○ | ○*8 | ○*8 | |||
インタ-ネットサ-バのセキュリティ監視 | WWWサ-バへのアクセス 状況監視 | (負荷アタックの検出) | ○EE | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○EE | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |
Firewallへの不正アクセス監視 | (各種サ-ビスへの不正アクセスの検出:Mail、News、Telnet等) | ○EE | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | 運用管理サ-バ、部門管理サ-バ | ||
稼働監視 | WEB関連サ-ビスの稼働状態を監視 | ○ | ○ | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - | ○ | - | - | - | - |
| ||
WWW利用状況の表示 | WWWサ-ビスの利用状況を表示 | ○ | ○ | - | - | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - | ○ | - | - | - | - |
| ||
業務監視 | 障害の影響を受ける業務の把握 |
| ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |
障害の影響を受けるオブジェクトの把握 |
| ★EE | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
仮想サ-ビス稼動監視 |
|
| - | - | ★ | ○ | ○ | ○ | - | - | ★ | ○ | ○ | ○ | - | ★ | ○ | ○ | ○ |
| |
監視抑止 |
|
| - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | ★ |
| |
復旧/操作 | 障害を管理する | ヘルプデスク | Webからの帳票管理 | ○ | ○ | ○ | 〇 | 〇 | ○ | ★ | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | - | ★*1 | ○ | ○ | ○ | Webブラウザからの障害票、QA票、ノウハウ票の発行/参照/更新 |
Systemwalker間連携 | ○ | ○ | × | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| |||
運用管理サ-バ以外でのヘルプデスクデ-タベ-ス構築 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ★ | ○ | ○ | ○ | × | × | - | - | - | - | - |
| |||
他社デ-タベ-スの利用 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| |||
リモ-ト操作 |
| サ-バ(PC)のリモ-ト電源投入/切断 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |
クライアント(PC)のリモ-ト電源投入/切断 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
パ-ティション(PRIMEQUEST)のリモ-ト電源投入/切断 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ★ | ★ | ○ | OSおよびハ-ドの制限により制限機能となります。 | |||
GUIによるリモ-ト操作(PC-PC間のみ) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
リモ-トコマンド |
|
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |
障害対処の自動化 |
| 自動アクション | ○ | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○*2 | ★ | ○ | ◎*1 | ○ | ○ | ○*2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○*2 | *1 アクション実行ログサポ-ト *2 音声通知:SAPI 5.1 対応 | |
リカバリ操作支援 | リカバリフロ- | リカバリ操作のフロ-化 | ★L30 | ○ | ○ | ○ | × | × | ★5.2 | ○ | ○ | ○ | × | × | - | ○ | ○ | × | × |
| |
OSを含めたクライアントのリカバリ |
| wfM対応:クィックリカバリマネ-ジャ連携 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| |
評価 | ネットワ-ク/システムの評価 | ネットワ-クの評価 | ネットワ-ク機器やRMONなどから収集した性能情報をグラフ表示 | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △*1 | △ | △ | △ | △ | *1 LinuxのSNMP Agentが、ネットワ-ク性能監視機能で必要なMIBをサポ-トしていないため、Linuxを監視することができません。 |
システムの評価 | イベント発生傾向と件数のグラフ表示 | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 Oracle、INTERSTAGEなどのアプリケ-ション、DBのMIB情報による性能分析/評価 | ||
アプリケ-ション、デ-タベ-スから収集した性能情報(MIB)のグラフ表示 | ★L30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★5.2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |||
ソフトウェアの資産の評価 | ライセンス管理 | 購入ライセンス数の管理とインスト-ル数 | ○ | ○ | × | - | - | - | ★ | ○ | × | - | - | - | △*1 | × | - | - | - | *1 ソフトウェアのライセンス管理はできない、DesktopPatrolの機能として提供することから削除した | |
メ-タリング | メ-タリング |
| ★L30 | ○*1 | ×*3 | - | - | - | ★5.2 | ○*1 | ×*3 | - | - | - | △*2 | ×*3 | - | - | - | *1 収集項目追加、製品名でのレポ-ト出力、インベントリなしでの動作、デ-タ出力操作性改善など | |
Systemwalker自身の監視 | イベントトレ-ス |
|
| - | ★* | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ★* | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
トラップイベントトレ-ス | テスト用とラップイベント発行コマンド | ネットワ-ク関連イベントが示されないトラブル調査支援コマンド | - | ★L20 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ★10.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |
ダウン監視(Systemwalkerセルフチェック) |
|
| - | ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 運用管理サ-バ、部門管理サ-バのみ | |
スロ-ダウン監視 |
|
| - | ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 運用管理サ-バ | |
IPC資源の一元管理 |
|
| - | ★* | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ★10.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |
SWのリカバリ性向上 | 部分停止 | 機能単位の停止による、連続運用の支援 | - | ★L20 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ★10.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |
緊急時の強制停止 |
| - | ★L20 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ★10.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
高信頼性 | クラスタシステム対応 | 運用管理サ-バの高可用性(MSCS、 SafeCLUSTER、 PRIMECLUSTER) |
| ◎*1 | ○*2 | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ★EE | ○*2 | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | - | ○*3 | ○*3 | ○*3 | ○*3 | *1 SafeCLUSTER対応 |
部門管理サ-バの高可用性(MSCS、 SafeCLUSTER、 PRIMECLUSTER) |
| ◎*1 | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ★EE | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | - | ○*2 | ○*2 | ○*2 | ○*2 | *1 SafeCLUSTER対応 | ||
クラスタシステム対応 | クラスタシステムの状態監視 |
| ◎*1 | ○*2 | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ★EE | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ○*2 | ○ EE | ○ EE | ○ EE | ○EE | *1 SafeCLUSTER対応 | |
他ノ-ドクラスタのサポ-ト |
| - | - | ★*1 | ★*1 | ○*1 | ○*1 | - | - | ★*2 | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | *1 MSCSのみ | ||
LAN二重化環境の管理 | SafeLINKによるLAN二重化環境の管理 |
| ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 SafeLINKを導入したSolarisの業務サ-バのみ管理可能(PRIMECLUSTER GLSで二重化されている被監視SVの監視は可能。Mgr自身が二重化という環境での運用はサポ-ト外) | |
配付資源暗号化 | 配付資源暗号化 | HTTP&SSLでの配付資源の暗号化 | ○ | ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ★5.2 | ★*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 Windows資源配付クライアントのhttp、httpsサポ-ト | |
運用形態 | 全体監視サ-バによる統合監視 |
|
| ○ | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ★ | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | - | ○ | ○ | ○ | ○ | 全体監視のNAT対応(V13.1.0) |
運用管理サ-バの2重化 |
|
| ○ | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ★ | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | ○EE | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |
DHCP環境の構成管理 |
|
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |
インタ-ネット環境の管理 | DMZの管理 |
| ★ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ◎*1 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ | *1 WWWサ-バのインベントリ情報取得が可能 | |
E-mail & S/MIMEを使い監視イベントを暗号化 |
| ○EE | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ||
運用管理クライアントによる監視 |
|
| ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
| |
GS業務管理 | GSシステムの監視 |
| - | - | - | - | - | - | - | ★GEE | ○GEE | ○GEE | ○GEE | ○GEE | - | - | - | - | - |
| |
GSネットワ-クの監視 |
| - | - | - | - | - | - | - | ★GEE | ○GEE | ○GEE | ○GEE | ○GEE | - | - | - | - | - |
| ||
GSサブシステムの監視 |
| - | - | - | - | - | - | - | ★GEE | ○GEE | ○GEE | ○GEE | ○GEE | - | - | - | - | - |
| ||
GS INTERSTAGEの監視 |
| - | - | - | - | - | - | - | ★GEE | ○GEE | ○GEE | ○GEE | ○GEE | - | - | - | - | - |
| ||
TRIOLE関連 | BSM連携 | BSM連携 |
| - | - | ★ | - | - | - | - | - | ★ | - | - | - | - | ★ | - | - | - | BSM連携は、V11当時サポ-トする予定で連携インタフェ-スを実装しましたが、BSM側の都合により、この機能はなくなりました。 |
WTOR | メッセ-ジ返答要求・応答機能 |
|
| - | - | - | - | - | - | - | - | - | ★ | ○ | ○ | - | - | ★ | ○ | ○ |
|
監査ログ管理 | 監査ログ管理 |
|
| - | - | - | - | ★ | ○ | - | - | - | - | ★ | ○ | - | - | - | ★ | ○ |
|
その他 | 利用者管理 |
|
| ×*1 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | *1 SystemWalker/UserAccsessMGRの機能として提供 |
OpenEYESによる性能管理 |
|
| - | - | - | - | - | - | ×*1 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | *1 SystemWalker/CentricMGRの性能監視機能に移行 | |
Event Designer |
|
| - | - | - | ★ | ○ | ○ | - | - | - | ★ | ○ | ○ | - | - | ★ | ○ | ○ |
| |
UTF-8対応 |
|
| - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | ★ | ○ | ○ | 運管サ-バでの新文字コ-ド(UTF-8)を対応。 | |
zoneへのインスト-ル |
|
| - | - | - | - | - | - | - | - | - | ★ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | zoneへのインスト-ルを可能とする(業務サ-バ) |