Amazon CloudWatchで以下を定期的に監視し、必要に応じてリソースを調整します。
Amazon CloudWatchで、ストレージプール領域(ユーザーデータ領域容量/プロジェクト領域容量)を監視します。
dashadm datapool showコマンドでも監視できます。
本製品のコンソールに管理者権限(administrator)でログインします。
マネージャーノードのCPU/メモリー使用量、およびユーザーデータ領域の監視
本製品に組み込まれたAmazon CloudWatch Agentを設定します。
# dashadm cloudwatch agent -interval <監視間隔> -on
ノードグループのCPU/メモリー使用量、およびプロジェクト領域の監視
Amazon EKS環境を利用している場合、本製品に組み込まれたAmazon CloudWatch Container Insightsを設定します。コンテナの使用状況、インスタンスのCPU、メモリー、ディスク使用量をCloudWatchで確認できます。
# dashadm cloudwatch insights -interval <監視間隔> -on
Amazon CloudWatchで各リソースを定期的に監視します。
Amazon CloudWatchの利用方法は、「Amazon CloudWatch ユーザーガイド」を確認してください。
リソースの調整は以下の手段で行えます。
ポイント
マルチノード分析運用のコスト効率化
ノードグループごとに電源を停止(Amazon EC2インスタンスを停止)し、AWSの利用コストを削減できます。
本オペレーションで起動もできます。