ページの先頭行へ戻る
Data Analytics Smarter Hub V1.1.0 導入・運用・保守ガイド
FUJITSU Software

4.3 本製品の運用環境の解体

本製品を導入したシステムを解体する手順は、以下のとおりです。

  1. Amazon EC2環境の場合、プロジェクト領域に割り当てていたAmazon EFSを削除します。

    プロジェクト領域のデータをすべて削除します。

  2. マルチノード構成の場合、作成したAmazon EKSクラスターを以下の順で削除します。

    1. ノードグループの登録を解除します。複数ある場合、すべて登録を解除します。
    2. AWSコンソールによりノードグループを削除します。複数ある場合、すべて削除します。
    3. Amazon EKS クラスターの登録を解除します。
    4. AWS コンソールにより、Amazon EKSクラスターを削除します。

    また、セットアップ時に使用したセキュリティグループ、ロールなども必要に応じて削除します。

    注意

    Amazon EKS クラスターは、登録を解除せずに削除した場合、クラスター登録時に作成されたClassic Load Balancer が残ります。

    AWSコンソールの EC2 ダッシュボードより ロードバランサーを選択し、以下のタグを含むものを検索し削除してください。

    • キー:kubernetes.io/cluster/<クラスター名>
    • 値:owned
  3. 必要に応じてDNSサーバー・ADサーバー側の登録情報を削除します。
  4. 本製品がインストールされたインスタンス(VM)の停止

    3.1 システムの起動・停止・再起動」を参照してください。

  5. 本製品がインストールされたインスタンス(VM)の削除
    • VMware環境の場合

      VMware vCenter/VMware ESXiホストからVMを削除します。(ディスクから削除)

      ユーザーデータ領域(プロジェクト領域を含む)として使用したディスクも削除されていることを確認し、削除されていない場合は削除します。

    • KVM環境の場合

      KVMホストからVMを削除します。(ディスクから削除)

      ユーザーデータ領域(プロジェクト領域を含む)として使用したディスクも 削除されていることを確認し、削除されていない場合は削除します。

    • Amazon EC2環境の場合

      Amazon EC2(Amazon EBS込み)を削除します。