ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator V3.4.0 検疫ネットワークへの自動隔離機能 使用手引書
FUJITSU Software

3.2.4.1 L-Server関連付けスクリプトの作成

追加された仮想PCを自動的にL-Server関連付けする場合、管理者は以下のスクリプトと定義ファイルを作成してください。

L-Server関連付けスクリプトの格納先サーバ

本製品の管理サーバ

L-Server関連付けスクリプトのファイル名

半角英数字の任意の名前とし、拡張子はbatとします。

文字コード

Shift-JIS

終了ステータス
0

正常終了

0以外

エラー終了

L-Server関連付けスクリプトの内容

L-Server関連付けスクリプトの内容を以下に示します。

@echo off

setlocal enabledelayedexpansion

set AUTO_CONVERT_PATH=%~dp0
set RUN_SCRIPT="インストールフォルダー\SVROR\Manager\bin\convertVMtoLServer"
set CSVPATH=CSV設定ファイルを格納するためのフォルダーの絶対パス
set CSVFILE=convertVMtoLserver.csv
set CSVFULLPATH=%CSVPATH%\%CSVFILE%
set CSVTEMP=%CSVPATH%\temp.csv
set UNCONVERT_VMNAMES=%AUTO_CONVERT_PATH%\unconvert_vmname.txt
set RESULTCSVFILE=%CSVPATH%\convertVMtoLserver_result.csv

echo [%DATE:/=-% %TIME%] auto convert Start
call %RUN_SCRIPT% -exportfile "%CSVPATH%" -fixfilename

if not !errorlevel!==0 (
 echo make csv file failed.
 echo [%DATE:/=-% %TIME%] auto convert End
 exit /b 1
) else (
 if exist "%UNCONVERT_VMNAMES%" (
  for %%a in ("%UNCONVERT_VMNAMES%") do (
   if not "%%~za" equ "0" (
    for /f "tokens=1 delims=" %%i in ('findstr /v /g:"%UNCONVERT_VMNAMES%" "%CSVFULLPATH%"') do (
                                                                          echo %%i>>"%CSVTEMP%")
    del "%CSVFULLPATH%"
    ren "%CSVTEMP%" "%CSVFILE%"
   )
  )
 )
 call %RUN_SCRIPT% -file "%CSVFULLPATH%"
 if not !errorlevel!==0 (
  echo display convertVMtoLserver.csv start
  for /f "tokens=*" %%a in (%RESULTCSVFILE%) do echo %%a
  echo display convertVMtoLserver.csv end
  echo convert lserver or make xml file failed.
  echo [%DATE:/=-% %TIME%] auto convert End
  exit /b 1
 )
)
echo convert lserver is successfully completed.
echo [%DATE:/=-% %TIME%] auto convert End
exit /b 0

注意

  • convertVMtoLServerコマンドに-fixfilenameオプションを指定して仮想PCを関連付けした場合、CSV結果ファイルは常にconvertVMtoLserver_result.csv となります。
  • 出力先のディレクトリに、すでに同名のCSV結果ファイルが存在する場合、CSV結果ファイルを削除し、再作成します。-fileオプションを指定したconvertVMtoLServerコマンドの終了ステータスが0以外の場合、CSV結果ファイルの内容を標準出力に出力します。
  • CSV設定ファイルを格納するためのフォルダーの絶対パスには、半角英数字、アンダースコア("_")およびハイフン("-")以外の文字を使うことができません。
一括関連付け対象外仮想PC定義ファイルの内容

一括関連付け対象外仮想PC定義ファイルの内容を以下に示します。

リソースプール名,VMホスト名,仮想PC名を指定することで、特定の仮想PCだけを一括関連付け対象外にできます。

一括関連付け対象外仮想PC定義ファイルの書式
定義ファイルの格納場所

L-Server関連付けスクリプトと同じフォルダー

定義ファイルの名前

unconvert_vmname.txt

文字コード

Shift-JIS

改行コード

CR/LF

定義ファイルの形式

以下の形式で記述します。空白および空行を記述しないでください。

/リソースプール名/VMホスト名/一括関連付け対象外とする仮想PC名1
/リソースプール名/VMホスト名/一括関連付け対象外とする仮想PC名2

/VMHostPool/vmesx3/win2008

/VMHostPool/vmesx2/win2003