ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.3.0 【VMware】VMware NSX利用手引書
FUJITSU Software

3.3.4 定義ファイルの設定

VMware NSXを利用する場合、分散仮想スイッチ(VMware vDS)を利用する構成になります。

このため、分散仮想スイッチ(VMware vDS)を利用する際に必要な定義ファイルについて説明します。

「設計ガイドCE」の「E.1.4 ネットワークの事前準備」も合わせて参照してください。


分散仮想ネットワーク定義ファイル

ネットワークリソースとVMware NSXの論理スイッチの対応を記載します。

分散仮想ネットワーク定義ファイルの格納先

【Windowsマネージャー】

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\customise_data
分散仮想ネットワーク定義ファイル名
vnetwork_vmware.rcxprop
分散仮想ネットワーク定義ファイルの書式

分散仮想ネットワーク定義ファイルは、1行ごとに以下の書式で記述してください。

"分散仮想スイッチのポートグループ名"=VMware NSXネットワークのID

3.3.2 VMware NSXリソース情報の取得」で取得したポートグループ名と「3.3.3 リソースの設定」でネットワークリソース作成時のVLAN ID欄に指定したVMware NSXネットワークのIDを元に記載してください。


分散仮想スイッチ使用設定ファイル

分散仮想スイッチに対して仮想マシンを配備する場合に必要です。

以下のフォルダーを作成し、空のファイルを配置してください。

分散仮想スイッチ使用設定ファイルの格納場所

【Windowsマネージャー】

インストールフォルダー\SVROR\Manager\etc\vm
分散仮想スイッチ使用設定ファイル名
vds_vc