以下に、辞書に必要なスペース量の計算式を示します。
辞書のスペース量=グループごとのスペース量の総和 |
スペース量の計算
辞書のスペース量の計算式は、以下のとおりです。
部門辞書運用で複数のグループで運用する場合は、グループごとにスペース量を計算して、各グループのスペース量の総和が辞書のスペース量になります。
以下に、グループのスペース量の計算式を示します。
スペース量=共通辞書のスペース量+個人辞書のスペース量の総和 |
共通辞書のスペース量=(テーブル数×6KB(※注1))+(項目数×1KB(※注2))+(共通の管理ポイント数×350KB)+3MB |
個人辞書のスペース量=(個人の管理ポイント数×350KB(※注3))+2MB |
注1)SQL Serverの場合は6.5KBです。
注2)SQL Serverの場合は1.5KBです。
注3)管理ポイント1個あたり、カテゴリ数500、内訳データ数1000の場合を想定しています。
管理ポイントに関係するスペース量は、管理ポイントの内容により大きく異なりますので、以下を参考に見積もってください。
管理ポイント1個あたりのスペース量
マスタ型、または全値型管理ポイント
約 1KB
内訳データが100個のカテゴリ型(範囲型)管理ポイント(カテゴリ数100)
約 50KB
内訳データが1000個のカテゴリ型管理ポイント(カテゴリ数500)
約 350KB
内訳データが10000個のカテゴリ型管理ポイント(カテゴリ数1000)
約 2.6MB
内訳データが100000個のカテゴリ型管理ポイント(カテゴリ数5000)
約 26MB
カテゴリ型管理ポイントのスペース量の詳細=1KB+(1KB×カテゴリ数/6)+1KB+(1KB×内訳データ数/4)+1KB