インストール、またはアンインストールでエラーが発生した場合は、表示されるメッセージや戻り値に従ってエラーの原因を取り除いてください。
[可変情報]
なし
[意味]
本製品を正常にインストールしました。
[システムの処理]
なし
[ユーザーの対処]
GlassFishを使用する場合は、引き続き、以下のどちらかの作業を実施してください。
バックアップした資源のリストア
[可変情報]
なし
[意味]
本製品を正常にアンインストールしました。
[システムの処理]
なし
[ユーザーの対処]
アンインストール後の作業をしてください。
[可変情報]
なし
[意味]
installコマンドに指定したオプションに誤りがあります。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザーの対処]
正しいオプションを指定して、再度installコマンドを実行してください。
コマンドの詳細については、「5.2 install」を参照してください。
[可変情報]
なし
[意味]
installコマンドの-fオプションにインストールパラメーターファイルが指定されていません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザーの対処]
-fオプションにインストールパラメーターファイルを指定して、再度installコマンドを実行してください。
コマンドの詳細については、「5.2 install」を参照してください。
[可変情報]
なし
[意味]
installコマンドの-fオプションに指定したインストールパラメーターファイルが存在しません。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザーの対処]
-fオプションに正しいインストールパラメーターファイルのパス名を指定して、再度installコマンドを実行してください。
コマンドの詳細については、「5.2 install」を参照してください。
[可変情報]
{0}: 戻り値
[意味]
本製品のインストールに失敗しました。コマンドの戻り値に従って対処してください。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザーの対処]
戻り値 | 意味 | ユーザーの対処 |
---|---|---|
520、または1089 | コマンドを実行したユーザーに管理者の資格がありません。 | 管理者の資格のあるユーザーでコマンドを実行してください。 |
522 | installコマンドで、システムドライブ(注1)の空き容量不足を検出しました。 | システムドライブ(注1)に95MB以上の空きを確保して、installコマンドを再実行してください。 |
1058 | installコマンド、uninstallコマンド、または「アンインストールと管理(ミドルウェア)」がすでに起動されています。 | すでに動いているインストール、またはアンインストール処理が終わるのを待ってから、コマンドを再実行してください。 |
1060 | InstallPathで指定したパス名に、以下の誤りがある可能性があります。
| インストールパラメーターファイルのInstallPathの値に誤りがないか確認してください。InstallPathの値に誤りがない場合は、eapf_install.logファイル(注2)、および「アンインストールと管理(ミドルウェア)」のログファイル(注3)を採取して、技術員に連絡してください。 |
その他 | 何らかのエラーが発生しました。 | eapf_install.logファイル(注2)、および「アンインストールと管理(ミドルウェア)」のログファイル(注3)を採取して、技術員に連絡してください。 |
注1)環境変数「SystemDrive」のドライブです。
注2) 本製品のインストールディレクトリー直下のlogsディレクトリー、または%TEMP%ディレクトリーにあります。
注3) C:\FujitsuF4CR\cir\logsディレクトリー配下のログファイルです。
[可変情報]
{0}: 戻り値
[意味]
本製品のアンインストールに失敗しました。コマンドの戻り値に従って対処してください。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザーの対処]
戻り値 | 意味 | ユーザーの対処 |
---|---|---|
1057 | installコマンド、uninstallコマンド、または「アンインストールと管理(ミドルウェア)」がすでに起動されています。 | すでに動いているインストール、またはアンインストール処理が終わるのを待ってから、コマンドを再実行してください。 |
1058 | GlassFishのアンインストールに失敗した可能性があります。 | 「アンインストールと管理(ミドルウェア)」のログファイル(注2)の中の「EAPF_UNINST:」という文字列がある場合は、それに続いて出力されているメッセージに従って、「GlassFishのアンインストール時のエラー」の「ユーザーの対処」を実施してください。 「EAPF_UNINST:」という文字列がない場合は、以下の資料を採取して、技術員に連絡してください。
|
1089 | コマンドを実行したユーザーに管理者の資格がありません。 | 管理者の資格のあるユーザーでコマンドを実行してください。 |
その他 | 何らかのエラーが発生しました。 | eapf_install.logファイル(注1)、および「アンインストールと管理(ミドルウェア)」のログファイル(注2)を採取して、技術員に連絡してください。 |
[GlassFishのアンインストール時のエラー]
「EAPF_UNINST:」に続くメッセージ | ユーザーの対処 |
---|---|
INFO:ijunsetup: PCMI service is not stopped. | PCMIを停止してからuninstallコマンドを再実行してください。 |
INFO:ijunsetup: MQ service is not stopped. | メッセージブローカを停止してからuninstallコマンドを再実行してください。 |
その他 | 以下の資料を採取して、技術員に連絡してください。
|
注1) %TEMP%ディレクトリーにあります。
注2) C:\FujitsuF4CR\cir\logsディレクトリー配下のログファイルです。
[可変情報]
なし
[意味]
「アンインストールと管理(ミドルウェア)」を使った本製品のアンインストールに失敗しました。
以下の可能性があります。
installコマンド、uninstallコマンド、または「アンインストールと管理(ミドルウェア)」がすでに起動されています。
GlassFishのアンインストールに失敗した可能性があります。
その他のエラーが発生しました。
[システムの処理]
処理を中断します。
[ユーザーの対処]
「アンインストールに失敗しました。詳細はログを参照してください。」の「ユーザーの対処」に従ってください。
「その他」のエラーの場合には、以下の資料を採取して技術員に連絡してください。
eapf_install.logファイル(注1)
ijunsetup_eapf.logファイル(注1)
「アンインストールと管理(ミドルウェア)」のログファイル(注2)
一括資料採取コマンド、またはFJQSSで採取する資料
注1) %TEMP%ディレクトリーにあります。
注2) C:\FujitsuF4CR\cir\logsディレクトリー配下のログファイルです。