ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF XL-DATA/MV 13 使用手引書
FUJITSU Storage

5.6.1 サーバシステムがUNIX/IAサーバの場合

mftfrecvコマンドを使用して、UNIX/IAサーバからデータ受信する場合の、mftfrecvコマンドの使用例を説明します。

例としては、以下のデータ転送について説明します。

UNIXサーバより転送依頼し、IAサーバからデータ受信

UNIXサーバから転送依頼をし、IAサーバからデータ受信する際の、mftfrecvコマンドの使用例について説明します。

使用例では、以下の項目について説明します。

区切り文字変換をするデータ受信

例では、以下に示すファイル名およびアカウント名を使用します。

  • UNIXサーバ側のファイル名:/work/mftf_data/mftf

  • UNIXサーバ側のアカウント名:mftfuser

  • IAサーバ側のファイル名:D:\MFTF1\MFTF

    #!/bin/csh 
    
    setenv MFTF_USER WINDOWS 
    setenv MFTF_DEVICE /dev/rdsk/c1t1d2s2 
    setenv MFTF_CLLINECODE 0x0a 
    setenv MFTF_SVLINECODE 0x0d:0x0a 
    
    /usr/bin/mftfrecv -t /work/mftf_data/mftf "D:\MFTF1\MFTF" 
    
    echo $status 
サーバシステム側でフィルターコマンドを使用したデータ受信

例では、以下に示すファイル名およびアカウント名を使用します。

  • UNIXサーバ側のファイル名:/work/mftf_data/mftf

  • UNIXサーバ側のアカウント名:mftfuser

  • IAサーバ側のファイル名:D:\MFTF1\MFTF

  • IAサーバ側で起動するフィルターコマンド:C:\TOOL\MFTF\convert -i

    #!/bin/csh 
    
    setenv MFTF_USER WINDOWS 
    setenv MFTF_DEVICE /dev/rdsk/c1t1d2s2 
    setenv MFTF_COMMAND "C:\TOOL\MFTF\convert -i" 
    
    /usr/bin/mftfrecv -t /work/mftf_data/mftf "D:\MFTF1\MFTF" 
    
    echo $status 
クライアントシステム側でフィルターコマンドを使用したデータ受信

例では、以下に示すファイル名およびアカウント名を使用します。

  • UNIXサーバ側のファイル名:/work/mftf_data/mftf

  • UNIXサーバ側のアカウント名:mftfuser

  • UNIXサーバ側で起動するフィルターコマンド:/usr/mftf/bin/convert -o /work/mftf_data/mftf

  • IAサーバ側のファイル名:D:\MFTF1\MFTF

    #!/bin/csh 
    
    setenv MFTF_USER WINDOWS 
    setenv MFTF_DEVICE /dev/rdsk/c1t1d2s2 
    
    /usr/bin/mftfrecv "D:\MFTF1\MFTF" | /usr/mftf/bin/convert -o /work/mftf_data/mftf 
    
    echo $status 

IAサーバより転送依頼し、UNIXサーバからデータ受信

IAサーバから転送依頼をし、UNIXサーバからデータ受信する際の、mftfrecvコマンドの使用例について説明します。

使用例では、以下の項目について説明します。

フィルターコマンドを使用しないデータ受信

例では、以下に示すファイル名およびアカウント名を使用します。

  • IAサーバ側のファイル名:D:\MFTF1\MFTF

  • IAサーバ側のアカウント名:datamng

  • UNIXサーバ側のファイル名:/work/mftf_data/mftf

  • UNIXサーバ側のアカウント名:mftfuser

    SETLOCAL 
    SET MFTF_USER=mftfuser 
    SET MFTF_DEVICE=PHYSICALDRIVE2 
    
    mftfrecv.exe -t "D:\MFTF1\MFTF" /work/mftf_data/mftf 
    
    if not errorlevel 0 goto senderrexit 
    echo "mftfrecv Normal End." 
    goto exit 
    
    :senderrexit 
    echo "mftfrecv Abnormal End." 
    
    :exit 
    ENDLOCAL 
サーバシステム側でフィルターコマンドを使用し、フィルターコマンドが転送元ファイルを読み込むデータ受信

例では、以下に示すファイル名およびアカウント名を使用します。

  • IAサーバ側のファイル名:D:\MFTF1\MFTF

  • IAサーバ側のアカウント名:datamng

  • UNIXサーバ側のファイル名:/work/mftf_data/mftf

  • UNIXサーバ側のアカウント名:mftfuser

  • UNIXサーバ側で起動するフィルターコマンド:/usr/mftf/bin/convert -i /work/mftf_data/mftf

    SETLOCAL 
    SET MFTF_USER=mftfuser 
    SET MFTF_DEVICE=PHYSICALDRIVE2 
    SET MFTF_COMMAND=/usr/mftf/bin/convert -i /work/mftf_data/mftf 
    
    mftfrecv.exe -t "D:\MFTF1\MFTF" /work/mftf_data/mftf 
    
    if not errorlevel 0 goto senderrexit 
    echo "mftfrecv Normal End." 
    goto exit 
    
    :senderrexit 
    echo "mftfrecv Abnormal End." 
    
    :exit 
    ENDLOCAL 
クライアントシステム側でフィルターコマンドを使用したデータ受信

例では、以下に示すファイル名およびアカウント名を使用します。

  • IAサーバ側のファイル名:D:\MFTF1\MFTF

  • IAサーバ側のアカウント名:datamng

  • IAサーバ側で起動するフィルターコマンド:C:\TOOL\MFTF\convert -o D:\MFTF1\MFTF

  • UNIXサーバ側のファイル名:/work/mftf_data/mftf

  • UNIXサーバ側のアカウント名:mftfuser

    SETLOCAL 
    SET MFTF_USER=mftfuser 
    SET MFTF_DEVICE=PHYSICALDRIVE2 
    
    mftfrecv.exe /work/mftf_data/mftf | C:\TOOL\MFTF\convert -o D:\MFTF1\MFTF 
    
    if not errorlevel 0 goto senderrexit 
    echo "mftfrecv Normal End." 
    goto exit 
    
    :senderrexit 
    echo "mftfrecv Abnormal End." 
    
    :exit 
    ENDLOCAL