ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Operation Manager トラブルシューティングガイド
FUJITSU Software

4.10.1 メッセージ事象が発生しない

対象バージョンレベル

対処1【Windows版】

確認ポイント

原因

jobschmsgeventコマンドは指定されたホストのアプリケーションイベントログにイベントを記録する動作をします。このためjobschmsgeventコマンドを実行するユーザアカウントが、メッセージ事象を発生させるホストにおいても認証が通過する必要があります。

対処方法

相手ホストで認証されるように、コマンドの実行者のユーザアカウントを変更します。例えば、Systemwalker Operation Managerのジョブとして実行する場合は、Systemwalker MpMjesサービスの起動アカウントがメッセージ事象を発生させるホストにおいて認証が通過できることを確認してください。

対処2【Windows版】

確認ポイント

メッセージ事象を発生させるホストのイベントログの容量はいっぱいになっていませんか

原因

メッセージ事象を発生させるホストのイベントログの容量がいっぱいとなっている場合、イベントの書き込みができず、jobschmsgeventコマンドの実行が失敗する場合があります。

対処方法

運用を開始する前に、メッセージ事象を発生させるホストのアプリケーションイベントログのプロパティで、ログサイズを十分に大きくするか、“必要に応じてイベントを上書きする”設定をし、イベントログの容量が不足しないようにしてください。

対処3【Windows版】

確認ポイント

メッセージ連携するホスト間にファイアウォールを構築し、NetBIOSインタフェースのポートを制限していませんか

原因

イベントログの記録にはNetBIOSインタフェースが利用されるため、メッセージ連携するホスト間にファイアウォールを構築し、NetBIOSインタフェースのポートを制限している場合、メッセージの通知が正しく実施されなくなります。

対処方法

jobschmsgeventでホスト名を指定しての利用は取りやめ、ネットワークジョブとして実行するようにしてください。

対処4【Windows版】

確認ポイント

Serverサービスは起動されていますか

原因

jobschmsgeventコマンドでメッセージ事象を発生させるホストにおいて、Serverサービスの起動は必須です。

対処方法

メッセージ事象を発生させるホストにおいて、Serverサービスを起動してください。

対処5

確認ポイント

メッセージ事象名にダブルクォーテーション「"」を使用していませんか

対処方法

ダブルクォーテーション「"」は、OSに応じて直前に円記号「\」を以下の個数付加することによって、ワード囲み記号ではなく、通常の文字として認識されます。メッセージ事象名にダブルクォーテーション「"」を使用している場合は、以下の対処を行ってください。

対処6

確認ポイント

メッセージ事象を待ち合わせているジョブネットが以下の状態の場合は、メッセージ事象が発生しても認識されません。

1)

[ジョブネット実行中も有効]をチェックしている場合は認識されます。

2)

グループに含まれるジョブネットの場合は認識されます。また、グループに含まれないジョブネットの場合でも、[確認操作の詳細設定]ウィンドウで[ジョブネットの確認操作を有効とする]をチェックしていない場合は認識されます。

3)

グループに含まれるジョブネットの場合は認識されます。また、グループに含まれないジョブネットの場合でも、[確認操作の詳細設定]ウィンドウで[強制終了を確認操作の対象とする]をチェックしていない場合は認識されます。

4)

[メッセージ事象発生時のみ起動]のジョブネットは、内部でメッセージ事象の発生回数を保持しています。この発生回数を累積の発生回数といいます。累積の発生回数は、メッセージ事象の発生により、1つ増加します。逆にメッセージ事象の発生により、ジョブネットが起動した場合、発生回数が1つ減少します。メッセージ事象の累積の発生回数が255を超えないよう注意してください。

5)

[起動日のみ有効]をチェックしていない場合は認識されます。

6)

“終了取消”操作後は再び認識されます。

対処方法

設定の変更、操作により状態を変えるなど、適宜対処してください。

対処7

確認ポイント

ジョブネットの履歴情報で、ジョブネットの起動、および終了が出力されている直前または直後に、メッセージ事象が発生していませんか

このタイミングでメッセージ事象を発生させた場合、まれにメッセージ事象の発生が認識されない場合があります。これは、ジョブネット起動のための前処理や、ジョブネット終了後の後処理を実施しているわずかな期間において発生します。これらの前処理や後処理中には、メッセージ事象の発生が認識されません。

対処方法

ジョブネット実行中にメッセージ事象を受け付ける場合は、メッセージ事象を受け付けるジョブネットにおいて、[ジョブネットのプロパティ]ウィンドウ-[メッセージ]シートで、[ジョブネット実行中も有効]をチェックしてください。

上記で対処できない場合は、ジョブネットの終了から、数秒スリープするなど待ち合わせをして、メッセージ事象を発生させてください。