ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Desktop Keeper 運用ガイド クライアント編
FUJITSU Software

8.1.8 解凍ユーティリティで出力されるメッセージ

[FDSY-ERR001] CT機能が未導入のため、ZIPファイル解凍ユーティリティは起動できません。

原因

クライアント(CT)がインストールされていない環境でZIPファイル解凍ユーティリティを起動しました。

対処

クライアント(CT)がインストールされている環境でZIPファイル解凍ユーティリティを起動してください。

[FDSY-ERR002] CTのバージョンが未対応のため、ZIPファイル解凍ユーティリティは起動できません。

原因

対応していないバージョンのクライアント(CT)がインストールされている環境でZIPファイル解凍ユーティリティを起動しました。

対処

対応しているバージョンのクライアント(CT)がインストールされている環境でZIPファイル解凍ユーティリティを起動してください。

[FDEN-ERR001] ZIPファイル解凍ユーティリティを同時に複数起動することはできません。

原因

ZIPファイル解凍ユーティリティを複数起動しようとしました。

対処

ZIPファイル解凍ユーティリティは複数起動できません。1つだけ起動してください。

[FDEN-ERR002] ZIPファイル解凍用ライブラリが見つかりません。

原因

ZIPファイル解凍用ライブラリが見つかりませんでした。

対処

ZIPファイル解凍用ライブラリが存在する環境でZIPファイル解凍ユーティリティを起動してください。

[FDEN-ERR003] 一度に複数のファイルを選択することができません。
1つのファイルを選択し、もう一度実行してください。

原因

複数のZIPファイルを選択してZIPファイル解凍ユーティリティを起動しようとしました。

対処

1つのZIPファイルを選択してZIPファイル解凍ユーティリティを起動してください。

[FDIP-ERR001] 解凍を行うZIPファイルが入力されていません。
解凍を行うZIPファイルを入力してください。

原因

ZIPファイルが選択されていませんでした。

対処

ZIPファイルを選択してください。

[FDIP-ERR002] 保存先フォルダが入力されていません。
保存先フォルダを入力してください。

原因

保存先フォルダが入力されていませんでした。

対処

保存先フォルダを入力してください。

[FDIP-ERR003] 解凍するZIPファイルのパスの長さが規定値を超えています。
解凍を行うZIPファイルのファイルパスの長さは218文字まで入力できます。

原因

解凍するZIPファイルのパスの長さが規定値を超えています。

対処

解凍を行うZIPファイルのファイルパスの長さを218文字以内にしてください。

[FDIP-ERR004] 入力されたZIPファイルは存在しません。
正しいファイルパスを入力してください。

原因

入力されたZIPファイルが存在しませんでした。

対処

ZIPファイルの正しいパスを入力してください。

[FDIP-ERR005] 保存先のフォルダパスの長さが規定値を超えています。
保存先のフォルダパスの長さは218文字まで入力できます。

原因

保存先のフォルダパスの長さが規定値を超えています。

対処

保存先のフォルダパスの長さを218文字以内にしてください。

[FDIP-ERR006] 入力された保存先のフォルダは存在しません。
正しいフォルダパスを入力してください。

原因

入力された保存先のフォルダは存在しません。

対処

保存先フォルダの正しいパスを入力してください。

[FDIP-ERR007] ZIPファイルが複数指定されています。
ZIPファイルは1つのみ選択することが可能です。

原因

複数のZIPファイルを選択しようとしました。

対処

1つのZIPファイルを選択してください。

[FDIP-ERR008] 解凍できないファイルが選択されています。
解凍が可能なファイルは、拡張子が「.zip」であり、
非暗号化ZIP/ZIP Crypto/ZIP AES-256のいずれかの形式です。

原因

解凍できないファイルが選択されています。

対処

拡張子が「.zip」であり、非暗号化ZIP/ZIP Crypto/ZIP AES-256のいずれかの形式のファイルを選択してください。

[FDIP-ERR009] 保存先にフォルダ以外が設定されています。保存先には書き込み可能なフォルダを選択してください。

原因

保存先にフォルダ以外が設定されています。

対処

保存先には書き込み可能なフォルダを選択してください。

[FDIP-ERR010] 現在解凍操作中です。操作を終了させた後、再度操作を行ってください。

原因

解凍操作中に再度解凍操作を行おうとしました。

対処

現在の解凍操作を終了させた後、再度操作を行ってください。

[FDIP-ERR011] 「%s」にはアクセス権がありません。
処理をキャンセルします。

可変情報

%s :ZIPファイル名

原因

アクセス権がないZIPファイルにアクセスしようとしました。

対処

アクセス権が設定されているZIPファイルにアクセスしてください。

[FDIP-ERR012] パスワードに使用できない文字が入力されました。半角英数字か半角記号(ダブルクォーテーションは除く)で入力してください。全角文字、半角カナ、半角記号のダブルクォーテーションは使用できません。

原因

パスワードに使用できない文字が入力されました。

対処

パスワードは半角英数字か半角記号(ダブルクォーテーションは除く)で入力してください。

[FDIP-WRN001] 入力されたパスワードが異なります。

原因

入力されたパスワードが異なっています。

対処

正しいパスワードを入力してください。

[FDIP-WRN002] パスワードが入力されていません。パスワードを入力してください。

原因

パスワードが入力されていませんでした。

対処

パスワードを入力してください。

[FDAP-SEL001] 保存先に選択したフォルダには既に
「%s」が存在しています。
上書きしますか?

可変情報

%s :解凍ファイル名

原因

解凍しようとするファイルと同じ名前のファイルが存在しています。

対処

[FDOP-ERR001] 処理をキャンセルしました。

原因

解凍処理がキャンセルされました。

対処

再度解凍を行ってください。

[FDOP-ERR002] 解凍に失敗しました。

原因

以下の可能性があります。

  • 解凍できないファイルが選択されている

  • 解凍先に十分な空き容量がない

  • 解凍先にアクセス権がない

対処

解凍可能なファイルかどうか、解凍先の空き容量は十分か、アクセス権があるかどうかを確認してください。

[FDOP-INF001] ファイルの解凍が完了しました。

原因

解凍処理が完了しました。

対処