fjsnap コマンドは Solaris のシステム情報ツールで、FJSVsnap 拡張サポート機能パッケージに付属しています。PRIMECLUSTER システムで障害が発生した場合は、必要なエラー情報を採取して原因を追及することができます。
fjsnap コマンド実行を以下に示します。
システム管理者権限でログインします。
fjsnap コマンドを実行します。
/opt/FJSVsnap/bin/fjsnap -h output 、または
/opt/FJSVsnap/bin/fjsnap -a output
-a はすべての詳細情報を採取するため、データが大きくなります。-h を指定すると、クラスタ制御情報のみが採取されます。
output には、fjsnap コマンドを使用して採取したエラー情報の出力先となる出力媒体の特殊なファイル名または出力ファイル名 (/dev/rmt/0 など) を指定します。
参照
fjsnap コマンドの詳細については、FJSVsnap パッケージに含まれている README ファイルである README.ja ファイルを参照してください。
参考
fjsnap コマンドの実行タイミングについて
エラーメッセージが出力された場合などの通常運用時のトラブルは、トラブル発生時に即座に fjsnap コマンドを実行してください。
システムハング等のため fjsnap コマンドが実行できない場合は、システムダンプを採取してください。その後、シングルユーザモードで起動し、fjsnap コマンドを実行してください。
システムダンプは、REQUEST スイッチを押すか、アボートキーシーケンス (Break 信号など)を入力して、ノードを OBP モードに強制停止した後、"sync" を実行して採取します。ノードを OBP モードに強制停止する詳細な手順は、PRIMEPOWER の取扱説明書、Solaris のマニュアル "Solaris のシステム管理" を参照してください。
トラブル発生後に、ノードが自動的に再起動してしまった(シングルユーザモードで起動できなかった)場合や、誤ってマルチユーザモードで起動してしまった場合にも、fjsnap コマンドを実行してください。
fjsnap コマンドがエラーになる、または fjsnap コマンドが復帰しない等により調査情報が採取できない場合は、システムダンプを採取してください。