項目にハイパーリンクを指定すると、画面入力中にその項目をマウスクリックすることで、Webブラウザに項目内で指定したURLを表示できます。なお、指定したURLが、すでに起動しているウィンドウに表示されるか、新規のウィンドウに表示されるかどうかはWebブラウザの設定によって異なります。
ハイパーリンクの指定方法
ハイパーリンクを指定できるのは、選択属性を定義していない次の項目です。
英数字項目の出力項目
混在項目の出力項目
固定リテラル項目
ただし、ウィンドウ情報ファイルのHYPERLINK(ハイパーリンク指定)キーワードに「プッシュボタンでもハイパーリンクを行う」を指定した場合は、上記項目に加え、プッシュボタン項目にもハイパーリンクを指定できます。
ハイパーリンクをする場合は、ウィンドウ情報ファイルのHYPERLINKキーワードに「ハイパーリンクを行う」を指定します。
ハイパーリンクをする項目には、表示データとURLを格納するための項目長が必要です。
ハイパーリンクが可能な項目に、「_http://」(_は半角空白)を含むデータを出力した場合、その項目はハイパーリンク項目となります。
ハイパーリンク項目では、「_http://」(_は半角空白)以降のデータは、リンク先URLとみなし、画面に表示しません。
ハイパーリンク項目に「_http://」(_は半角空白)を含まないデータを出力すると、ハイパーリンクを解除します。
例
英数字項目の出力項目
項目長 :33
出力データ:FUJITSU http://www.fujitsu.co.jp/
実際の表示:FUJITSU__________________________
(_は半角空白)