ページの先頭行へ戻る
NetCOBOL V12.2 MeFt/Webユーザーズガイド(HTML変換方式編)
FUJITSU Software

2.6.1 選択群種別について

選択項目は定義体作成時にグループ化し、グループ単位に選択群種別を指定します。選択群種別では、項目選択時の条件および選択項目にボタンを付けるかどうかを指定します。選択時の条件には以下があります。

  1. グループ内での項目選択を排他的とし、同時に1つだけの選択項目を有効とする。

  2. グループ内で同時に複数の選択項目を有効とする。

  3. その項目の選択により処理をする。グループ内の各選択項目は通常、入力終了選択属性を持つ。

上記の条件に対応する選択群種別の名前を表に示します。

表2.6 選択群種別の名前

選択条件

ボタン付き

ボタンなし

1

ラジオボタン

択一選択

2

チェックボックス

複数選択

3

プッシュボタン

コマンド選択

ただし、HTML変換方式では、構成項目属性に入力終了選択属性を持つ項目は、選択群種別にかかわらず、プッシュボタンに置き換わります。

ラジオボタンは、明にプログラムから選択位置を指定しない場合、どの項目も選択していない状態で表示されます。

ラジオボタンへの入力では、選択状態はプログラムから明にまたは暗に指定したボタンに位置付きます。

選択状態のボタンを選択して入力を完了させるには【実行】キーを押します。

ボタンの意味付けから、ラジオボタンとチェックボックスは、入力終了選択項目としないことをお勧めします。また、プッシュボタンは、入力終了選択項目とすることをお勧めします。