項目の種類ごとに3D枠を使用した3D表示ができます。ウィンドウ情報ファイルに以下のキーワードを指定します。
3DFLDI(3D表示指定-入出力項目)
3DFLDO(3D表示指定-出力項目)
3DFLDL(3D表示指定-固定リテラル項目)
3DFLDM(3D表示指定-組込みメディア項目)
3D表示をするとき、罫線の描画方法を指定できます。ウィンドウ情報ファイルに以下のキーワードを指定します。
3DMODE(3D表示モードの指定)
注意
3D表示を指定すると、既存の罫線と重なり表示が汚くなる場合があります。この場合、ウィンドウ情報ファイルのLINESHADE(罫線網がけ表示指定)キーワードに「表示しない」を設定してください。
このとき、3D表示をしていない罫線や網がけも削除されるので注意してください。