ページの先頭行へ戻る
Big Data Integration ServerV1.1.0 利用ガイド
FUJITSU Software

5.1.3 Fluentdのセットアップ

Fluentdのセットアップについて説明します。

各設定項目およびその他の設定についてはFluentdのオンラインドキュメントを参照してください。

5.1.3.1 ログ出力に関する設定

Fluentdログの出力先を変更するため、設定ファイルを編集します。

RHEL6の場合

設定ファイル名

/etc/init.d/td-agent

定義例を以下に示します。

○変更前
    TD_AGENT_OPTIONS="--use-v1-config"
      ↓
○変更後
    TD_AGENT_OPTIONS="--use-v1-config -o /var/opt/FJSVbsb/logcllct/log/td-agent.log"

RHEL7の場合

設定ファイル名

/etc/systemd/system/td-agent.service

  1. 設定ファイルの作成

    マスタファイルをコピーして設定ファイルを作成します。

    マスタファイルを変更しないように注意してください。

    # cp -p /usr/lib/systemd/system/td-agent.service /etc/systemd/system/td-agent.service
  2. 設定ファイルの変更

    設定ファイルの定義例を以下に示します。

    ○変更前
    ExecStart=/opt/td-agent/embedded/bin/fluentd --log /var/log/td-agent/td-agent.log --daemon /var/run/td-agent/td-agent.pid $TD_AGENT_OPTIONS
    
    ○変更後
    ExecStart=/opt/td-agent/embedded/bin/fluentd --log /var/log/td-agent/td-agent.log -o /var/opt/FJSVbsb/logcllct/log/td-agent.log --daemon /var/run/td-agent/td-agent.pid $TD_AGENT_OPTIONS
  3. 設定ファイルの反映

    変更後の設定を反映します。

    # systemctl daemon-reload

5.1.3.2 ログローテートに関する設定

ログファイルのローテート設定を変更します。

設定ファイル名

/etc/logrotate.d/td-agent

/etc/logrotate.d/td-agentの先頭行を修正します。

定義例を以下に示します。

○変更前
/var/log/td-agent/td-agent.log {

○変更後
/var/opt/FJSVbsb/logcllct/log/td-agent.log  {