ログ出力については、Jobの起動方法によって異なります。
■Webアプリケーション
Spring Frameworkの仕様に準拠します。Spring Frameworkのログについては、 “3.7.3 ログ”を参照してください。
■コマンドライン
Interstage Business Application ServerではログのインターフェースとしてSLF4Jを使用します。
またログ実装クラスとしてLogbackを提供しています。
ログを出力するためには以下の手順で環境を作成します。
(1) ログ出力情報の設定
ログ実装クラスの設定ファイルにログ出力に関する設定を記述してください。
例
Logbackの設定ファイルの記述例を以下に示します。
この例では/tmp配下にpatternタグで指定した形式でInfoレベルの情報を出力します。この例で出力されるファイル名は“batchLog-yyyyMMDD-HHmmss.log”です。
Logbackの設定ファイル(logback.xml):
<configuration> <timestamp key="timestamp" datePattern="yyyyMMdd'-'HHmmss" /> <appender name="FILE" class="ch.qos.logback.core.FileAppender"> <file>/tmp/batchLog-${timestamp}.log</file> <encoder> <pattern>%d{HH:mm:ss.SSS} %msg%n</pattern> </encoder> </appender> <appender name="STDOUT" class="ch.qos.logback.core.ConsoleAppender"> <encoder> <pattern>%d{HH:mm:ss.SSS} %msg%n</pattern> </encoder> </appender> <root level="INFO"> <appender-ref ref="STDOUT" /> <appender-ref ref="FILE" /> </root> </configuration> |
(2) クラスパスの設定
Spring Batchアプリケーションの実行時にSLF4Jからログ実装クラスを使用するためのjarファイルをクラスパスに設定してください。Logbackを使用する場合は以下のクラスパス設定サポート用jarファイルをクラスパスに設定してください。
/opt/FJSVibs/lib/classpathhelper/logback-cph.FUJITSU.jar |
[Interstageインストールディレクトリ]\BAS\lib\classpathhelper\logback-cph.FUJITSU.jar |