Interstage Java EE 6 DASサービスのファイル構成を以下に示します。
←上位ディレクトリ  | 説明  | ||||
|---|---|---|---|---|---|
applications  | 配備後のモジュールを展開するディレクトリです。  | ||||
config  | ドメインの定義情報が格納されます。  | ||||
  | domain.xml  | ドメインの定義情報が保存された定義ファイルです。  | |||
pid  | Interstage Java EE 6 DASサービスのプロセスIDが保存されます。  | ||||
current  | カレントディレクトリです。  | ||||
generated  | 一時的なファイルを格納するディレクトリです。  | ||||
  | ejb(注1)  | EJB関連のファイルが格納されます。  | |||
jsp(注2)  | JSP関連のファイルが格納されます。  | ||||
policy  | ポリシーファイルが格納されます。  | ||||
xml  | WAR/EJB-JAR/RAR/JARモジュールの定義情報が格納されます。  | ||||
imq  | ドメインインスタンスに付随するmqのルートディレクトリです。  | ||||
  | instances  | ドメインインスタンスに付随するmqのインスタンスが格納されます。  | |||
  | インスタンス名  | imqbrokerインスタンスのルートディレクトリです。  | |||
  | etc  | imqbrokerの定義ファイルが格納されます。  | |||
fs370  | imqbrokerの不揮発化された情報が格納されます。(注3)  | ||||
log  | imqbrokerのログファイルが格納されます。  | ||||
lib  | Interstage Java EE 6 DASサービスで共通に使用するJARファイルが格納されます。  | ||||
  | classes  | Interstage Java EE 6 DASサービスで共通に使用するクラスが格納されます。  | |||
logs  | Interstage Java EE 6 DASサービスのログファイルが格納されます。  | ||||
  | server.log  | サーバーログファイルです。  | |||
access  | HTTPアクセスログを格納するディレクトリです。  | ||||
  | server_access_log.txt  | HTTPアクセスログファイルです。  | |||
http  | HTTPトレースログを格納するディレクトリです。  | ||||
trace.log  | HTTPトレースログファイルです。  | ||||
iiop  | IIOPアクセスログを格納するディレクトリです。  | ||||
iiop_access.log  | IIOPアクセスログファイルです。  | ||||
session-store  | アプリケーションの対話状態を格納するディレクトリです。  | ||||
配備するアプリケーションの構成に依存します。
なお、大容量、および多数の配備モジュールを配備する場合、開発環境でアプリケーションの配備を行い、生成物の容量を事前に確認することを推奨します。
配備するアプリケーションに含まれるJSPのコンパイル結果(Javaソースコード)が格納されますが、デフォルトでは出力されません。Javaソースコードを出力したい場合は、Interstage Deployment Descriptor(glassfish-web.xml)でkeepgeneratedプロパティをtrueに設定してください。
以下の情報が格納されます。
蓄積メッセージ
物理格納先の定義
永続サブスクリプションの定義
トランザクション情報