ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server V12.2.0 高信頼性システム運用ガイド
FUJITSU Software

4.2 サーバの環境設定

Interstage Application Serverのクラスタサービスの環境設定について説明します。
なお、クラスタサービス上で運用するアプリケーション環境の構築方法については、「4.4 アプリケーション環境作成」を参照してください。


環境設定作業の流れを以下で説明します。


手順

作業概要

1

Interstageのインストール

運用系ノード、待機系ノードに対して、それぞれInterstageをインストールします。

2

Interstage自動起動設定の無効化

Interstageを構成するサービスの自動起動設定を無効化します。

3

クラスタシステムの事前設定

共有ディスクや、データベース環境など、事前に準備が必要となる作業について説明します。

4

Interstageの環境設定

Interstageの初期化などの環境設定方法について説明します。

5

クラスタサービスの設定

PRIMECLUSTERやWSFCなど、クラスタ製品に対する環境設定手順を説明します。

6

クラスタシステムの動作確認

クラスタシステムを動作させ、環境が正しく構築できているかを確認します。


Solarisコンテナ環境では、「PRIMECLUSTER 導入運用手引書」に示されている構成1~7のうち、構成5で”ノングローバルゾーンイメージの配置”が”非共有”を除く構成をサポートします。

Solarisコンテナ環境の構築の流れは以下の図の通りです。PRIMECLUSTERのリソース構成に応じて、◎のついた手順を実施してください。コンテナ環境でのシングルノードクラスタ運用の場合は、Interstageについては「ノングローバルゾーンのイメージを共有」する手順で設定してください。

(6)の手順のあと、グローバルゾーンのRMSを起動すると、ノングローバルゾーンのInterstageが起動します。

なお、以下の図では、PRIMECLUSTERのマニュアルに合わせて、"global zone"、"non-global zone"をそれぞれ”グローバルゾーン”、”ノングローバルゾーン”と表記しています。また、”アプリケーションの監視”の”アプリケーション”は、ノングローバルゾーン上のInterstageを意味します。

◎: 必須、-:設定しません、空欄:「PRIMECLUSTER 導入運用手引書」に従って設定します

*1) 「4.2.4 Interstageの環境設定」に従って設定します。クラスタアプリケーションを起動する必要ありません。

*2) マルチ言語サービスやJ2EE互換を利用する場合でも、ノングローバルゾーンの代表ホスト名([hostname]コマンドで表示される名前)に対応づけられたIPアドレスと、引継ぎIPアドレスが同じである構成の場合、「4.2.4.2 Interstage事前処理」の手順は行う必要はありません。

たとえば、

[ノングローバルゾーンのイメージを共有するケース、かつ、排他的IPゾーンの場合]

・ノングローバルゾーンのネットワークを二重化して仮想ネットワークインターフェースを作成する場合(つまり、ノングローバルゾーンにGlsリソースを作成する場合)は、Interstage事前処理が必要です。

・ノングローバルゾーンのネットワークを二重化せず、ノングローバルゾーンの代表ホスト名に対応づけられたIPアドレスを引継ぎIPアドレスとして使用する場合(つまり、ノングローバルゾーンにGlsリソースを作成しない場合)、Interstage事前処理は不要です。

[ノングローバルゾーンのイメージを共有しないケース、かつ、共有IPゾーンの場合]

・グローバルゾーンの仮想ネットワークインターフェースに対応するノングローバルゾーンのネットワークインターフェースに、ノングローバルゾーンの代表ホスト名に対応するIPアドレスを割り当てる場合、Interstage事前処理は不要です。

・グローバルゾーンの仮想ネットワークインターフェースに対応するノングローバルゾーンのネットワークインターフェースに、ノングローバルゾーンの代表ホスト名に対応するIPアドレスを割り当てない場合、Interstage事前処理は必要です。

PRIMECLUSTERのリソース構成、ネットワークの構成、およびInterstageの利用機能に応じて、Interstage事前処理を行ってください。

*3) クラスタ構成でない、通常のセットアップを行ってください。

*4) ノングローバルゾーンのイメージを共用しない場合は、Fsystemリソース(Intrerstageが共用ディスクを使用する場合)とGlsリソース(排他的IPゾーンの場合)のみを持つクラスタアプリケーションを作成します。

*5) 「4.2.4 Interstageの環境設定」に従って設定します。グローバルゾーンのクラスタアプリケーションをOnlineにすることで、ノングローバルゾーンのクラスタアプリケーションがOnline(起動)になります。

*6) CmdlineリソースはJava EE 7をPRIMECLUSTERと連携するために使用します。Cmdlineリソースの修正、登録、およびJava EE 7用のクラスタアプリケーションの作成については、「Java EE 7 設計・構築・運用ガイド」の「高信頼システムの運用」を参照してください。


各設定手順の詳細を、以降に説明します。