ページの先頭行へ戻る
Interstage List Creator V10.6.0 環境設定・帳票運用編
FUJITSU Software

17.1 帳票出力インタフェースで使用できる文字コード系

List Creatorの帳票出力インタフェースを使用して、帳票を出力する場合に使用できる文字コード系について説明します。

以降に、各インタフェースで使用できる文字コード系について示します。

運用形態

アプリケーションサーバ

帳票出力サーバ

参照先

スタンドアロン型

Windows

⇒“17.1.1.1 スタンドアロン型、Windowsへのリモート帳票出力型、Web手元印刷型の場合

Solaris

⇒“17.1.2.1 スタンドアロン型、またはUNIX系OSへのリモート帳票出力型の場合

Linux

⇒“17.1.3.1 スタンドアロン型、またはUNIX系OSへのリモート帳票出力型の場合

コネクタ連携型

Windows

Windows

⇒“17.1.1.2 Windowsへのコネクタ連携型の場合

Solaris

⇒“17.1.1.3 Solarisへのコネクタ連携型の場合

Linux

⇒“17.1.1.4 Linuxへのコネクタ連携型の場合

Solaris

Windows

⇒“17.1.2.3 Windowsへのコネクタ連携型の場合

Solaris

⇒“17.1.2.4 Solarisへのコネクタ連携型の場合

Linux

⇒“17.1.2.5 Linuxへのコネクタ連携型の場合

Linux

Windows

⇒“17.1.3.3 Windowsへのコネクタ連携型の場合

Solaris

⇒“17.1.3.4 Solarisへのコネクタ連携型の場合

Linux

⇒“17.1.3.5 Linuxへのコネクタ連携型の場合

リモート帳票出力型

Windows

Windows

⇒“17.1.1.1 スタンドアロン型、Windowsへのリモート帳票出力型、Web手元印刷型の場合

Solaris

Windows

⇒“17.1.2.2 Windowsへのリモート帳票出力型、またはWeb手元印刷型の場合

Solaris

⇒“17.1.2.1 スタンドアロン型、またはUNIX系OSへのリモート帳票出力型の場合

Linux

Linux

Windows

⇒“17.1.3.2 Windowsへのリモート帳票出力型、またはWeb手元印刷型の場合

Solaris

⇒“17.1.3.1 スタンドアロン型、またはUNIX系OSへのリモート帳票出力型の場合

Linux

Web手元印刷型

Windows

⇒“17.1.1.1 スタンドアロン型、Windowsへのリモート帳票出力型、Web手元印刷型の場合

Solaris

⇒“17.1.2.2 Windowsへのリモート帳票出力型、またはWeb手元印刷型の場合

Linux

⇒“17.1.3.2 Windowsへのリモート帳票出力型、またはWeb手元印刷型の場合