対象バージョンレベル
Systemwalker Centric Manager
Windows版:V5.0L10以降
Solaris版:5.0以降
HP-UX版:5.1以降
AIX版:10.0以降
Linux版:5.2、V10.0L10以降
Systemwalker Event Agent
Windows版:V10.0L20以降
Solaris版:10.1以降
Linux版:V11.0L10以降
確認ポイント
バックアップ・リストア時に、IPアドレスやホスト名の変更はありませんか。
原因
バックアップ・リストア時に、IPアドレスやホスト名の変更があった場合、以下の定義はリストアされません。
Windows版の場合
運用管理サーバ | 部門管理サーバ | 業務サーバ | 運用管理クライアント | クライアント | ヘルプデスクサーバ(V12.0L10以前) | |
---|---|---|---|---|---|---|
サーバ間連携定義 | ○ | - | - | - | - | - |
クラスタノード定義ファイル(注2) | ○ | - | - | - | - | - |
メッセージログ格納ディレクトリ | - | ○ | ○ | ○(注1) | ○(注1) | ○(注1) |
コマンドログ格納ディレクトリ | ○ | ○ | ○ | ○(注1) | ○(注1) | ○(注1) |
自ホスト名 | ○ | ○ | ○ | ○(注1) | ○(注1) | ○(注1) |
メッセージ送信先システム | ○ | ○ | ○ | ○(注1) | ○(注1) | ○(注1) |
監視ログファイル設定 | ○ | ○ | ○ | ○(注1) | ○(注1) | ○(注1) |
共有ディスクのログファイル監視の設定(共有ディスクファイル監視定義ファイル(注3) | - | ○ | ○ | - | - | - |
○:定義が必要な場合、定義をする
-:定義が存在しない
注1)インストール時に“イベント監視”を選択した場合
注2)V10.0L20 以降
注3)V10.0L10 以降
UNIX版の場合
運用管理サーバ | 部門管理サーバ | 業務サーバ | 運用管理クライアント | クライアント | |
---|---|---|---|---|---|
サーバ間連携定義 | ○ | - | - | - | - |
クラスタノード定義ファイル(注3) | ○ | - | - | - | - |
クラスタ待機系監視環境定義ファイル(注3) | ○ | - | - | - | - |
メッセージログ格納ディレクトリ | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
コマンドログ格納ディレクトリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
自ホスト名 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
メッセージ送信先システム | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
監視ログファイル設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
共有ディスクのログファイル監視の設定(共有ディスクファイル監視定義ファイル(注4) | - | ○ | ○ | - | - |
通信用IPアドレス定義(注5) | ○ | ○ | ○ | - | - |
SVPMコンソール番号の定義 | ○ | - | - | - | - |
ハードウェア情報定義ファイル | ○ | - | - | - | - |
○:定義が必要な場合、定義をする
-:定義が存在しない
注1)インストール時に“イベント監視”を選択した場合
注2)Global Enterprise Editionの場合
注3)10.1 以降
注4)10.0 以降
注5)
5.2/5.2.1の場合
/var/opt/FJSVsagt/tmp2/XXX.snd に定義します。詳細は“クラスタシステムのメッセージが監視できない(メッセージ発生元がSafeCLUSTERまたはPRIMECLUSTERの場合)”のポイントを参照してください。
10.0以降の場合
opasetipコマンドにより定義します。
対処方法
定義が必要な場合は再定義を行ってください。