ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER  Cluster Foundation 導入運用手引書 4.5
FUJITSU Software

1.1 CF、CIP、およびCIMの構成設定

RMS (Reliant Monitor Services) などの他のPRIMECLUSTERの機能を構成設定する前に、CFを構成設定してください。CFでクラスタを構成するノードを定義します。また、SF (シャットダウン機構) およびRMSは、CFおよびCIPで構成設定した後に、そのノード上で実行できるようになります。

ノードの強制停止はシャットダウン機構 (SF) が行います。これは、RMSがインストールされていない場合や、RMSがクラスタ内で稼動していない場合でも、CFのハートビートが失われると、SFによりノードの強制停止が行われます。

Cluster AdminのCFウィザードを使用すれば、クラスタ内のすべてのノードのCF、CIP、およびCIMを簡単に構成設定することができます。Cluster AdminのSFウィザードを使用すれば、シャットダウン機構 (SF) を構成設定することができます。

CFの構成では、以下の情報を設定します。

CF専用のネットワーク接続をインタコネクトといいます。通常、インタコネクトは何らかの高速ネットワーク形式 (100メガビットまたはギガビットイーサネットリンクなど) で構成されています。これらのインタコネクトをCFで使用する場合は、インタコネクトが以下の特殊要件を満たしている必要があります。

  1. インタコネクトに使用するネットワークリンクは、高速でエラー率が低くなければなりません。これはCFプロトコルで求められる条件です。専用のスイッチとハブを使用することでこの要件を満たします。他のデバイスと共用するパブリックネットワーク、ブリッジ、およびスイッチは、これらの要件を満たすとは限らないので、使用しないでください。

    専用のスイッチまたはハブ上のインタコネクトで、各CFインタフェースを専用ネットワークに接続することを推奨します。

  2. 5秒以上の停止が発生するネットワークでは、インタコネクトを使用しないでください。10秒間 (デフォルト値) のネットワーク停止により、そのインタコネクトに故障が発生したとして扱われます (cftool -rコマンドで確認すると状態がDOWNとなります) 。このデフォルト値は、cfset(1M) により変更することができます。 “1.1.2 cfset”を参照してください。

    CFは、すべてのインタコネクトで10秒間の停止が同時に発生する場合、クラスタパーティションが発生します。このため、CFでは信頼性の高いインタコネクトを使用する必要があります。

また、CFはIP上でも動作します。ノード上にある任意のIPインタフェースをIP “デバイス” として選択すると、CFはこのデバイスをイーサネットデバイスと同様にインタコネクトとして扱うことができます。これをIPインタコネクトと呼びます。ただし、そのインタコネクトに関わるすべてのクラスタの全IPアドレスが、同一のIPサブネットワーク上にあり、同一のIPブロードキャストアドレスを持っている必要があります。

CF で使用するIP インタフェースは、使用前にシステム管理者がIPインタフェースによる通信を行えるよう構成設定(IPアドレスを割り当て、活性化させる)を完了しておく必要があります。CFは、イーサネットデバイスおよびIPデバイスの両方で動作することがあります。

RMS、SF、Global File Services(以降、GFS)などの上位レベルのサービスでは、CFがIP上で動作していても違いはありません。

CFの構成設定処理を開始する前に、クラスタ内で使用するインタコネクトの数を慎重に選択する必要があります。クラスタでCFを構成設定した後でインタコネクトの数を変更する場合は、各ノード上でCFを停止して再設定する必要があります。CFを停止するには、上位サービス (RMS、SF、GFSなど) をそのノード上で停止する必要があるので、再構成プロセスは複雑で、他の作業に影響が及びます。

注意

クラスタシステムの信頼性を確保するために、クラスタインタコネクトの冗長化を推奨します。

CFの設定を行う前に、選択したインタコネクトにすべてのノードが接続され、すべてのノードがこれらのインタコネクトを通じて互いに通信できることを確認する必要があります。CFでは、クラスタ内で他のすべてのノードとの通信を可能にするインタコネクトがノード上で1つ以上稼動していれば、そのノードはクラスタに参入できます。しかし、Cluster Adminを使用して適切にCFを構成設定するには、構成プロセス中にすべてのインタコネクトが稼動している必要があります。

CIP (クラスタインタコネクトプロトコル)の構成設定には、仮想CIPインタフェースの定義や仮想CIPインタフェースへのIPアドレスの割当てが伴います。各ノードで最大8つのCIPインタフェースを定義できます。IPトラフィックがCFインタコネクト上を流れることを除いて、これらの仮想インタフェースは通常のTCP/IPインタフェースと同様に機能します。通常、CFは複数のインタコネクトで構成されるので、1つのインタコネクトに障害が発生しても、CIPトラフィックは停止しません。このため、クラスタ間のTCP/IPトラフィックに関する限り、物理ネットワーク接続に一点故障は発生しません。

各ノードで定義できる最大8つのCIPインタフェースは、IP構成を除いてすべて同様に扱われます。特定のインタフェースが優先されることはなく、各インタフェースがすべてのCFインタコネクトを同様に使用します。このため、多くのシステム管理者は各ノードで1つのCIPインタフェースだけを定義します。

CIPを使用してノード間で通信できるようにするため、特定のCIPインタフェースに対する各ノードのIPアドレスは同じサブネットを使用する必要があります。

CIPトラフィックはクラスタ内でのみ経路指定が可能です。CIPアドレスをクラスタの外部で使用しないでください。このため、経路指定不可能な予約済みIPアドレス範囲のアドレスを使用する必要があります。

IPv4アドレスの場合、Address Allocation for Private Internets (RFC 1918) で、専用サブネット用に以下のアドレス範囲が定義されています。

Subnets(s)                       Class        Subnetmask
10.0.0.0                         A            255.0.0.0
172.16.0.0 ... 172.31.0.0        B            255.255.0.0
192.168.0.0 ... 192.168.255.0    C            255.255.255.0

IPv6アドレスの場合、Unique Local IPv6 Unicast Addresses (RFC 4193)で、プレフィックス FC00::/7 で定義された範囲を、プライベートネットワーク内で自由に割り当て可能なアドレス(ユニーク・ローカル・ユニキャスト・アドレス)としています。

CIP名に関して、以下のRMSの命名規則を使用することを推奨します。

cfnameRMS

cfnameはノードのCF名で、語尾に「RMS」をつけます。これは、ノードのCIPインタフェースで使用されます。Cluster Admin GUIではこの命名規則が使用されるので、通常のノード名とCIP名を容易に対応付けることができます。一般に、1つのノードは最低でも1つのCIPインタフェースで構成されている必要があります。

注意

適切なCIP構成では、/etc/hostsを使用してCIP名を格納します。ノードを探すときに最初にfiles基準を使用するように、/etc/nsswitch.conf(4) が適切に設定されている必要があります。

CF、CIP、およびCIMの構成を設定するには、Cluster Admin GUIを使用することを推奨します。GUIのCF/CIP ウィザードを使用すると、数個の画面でクラスタ内のすべてのノード上でCF、CIP、およびCIMを構成設定できます。ただし、ウィザードを実行する前に、以下のステップを完了する必要があります。

  1. CF/CIP、Web-Based Admin View、およびCluster Adminをクラスタ内のすべてのノードにインストールします。

  2. イーサネット上でCFを実行する場合は、クラスタ内のすべてのインタコネクトが適切なハブまたはネットワークの装置に物理的に接続され、稼動している必要があります。

  3. CF over IPを実行する場合は、CF over IPで使用するすべてのインタフェースが適切に構成設定され、稼動している必要があります。詳細については、“第8章 CF over IP”を参照してください。

  4. Web-Based Admin Viewを設定する必要があります。詳細については、“PRIMECLUSTER Web-Based Admin View操作手引書” の “2.4.2 管理サーバの構築” を参照してください。

Cluster Admin画面を起動するために、Javaアプリケーション("PRIMECLUSTER Web-Based Admin View Startup")をクライアントにインストールする必要があります。

“PRIMECLUSTER Web-Based Admin View 操作手引書” の“3.1.3.1 Javaアプリケーションをインストールする”および“3.1.3.2 Javaアプリケーションを設定する”を参照し、Javaアプリケーションのインストールと設定を行ってください。

Javaアプリケーション(PRIMECLUSTER Web-Based Admin View Startup)のショートカットからWeb-Based Admin Viewにログインし、メニューからCluster Admin画面を起動してください。

Cluster Admin画面の [cf] タブで、ノード上にCFドライバがロードされていることを確認します。ドライバをロードする必要がある場合は、<ドライバのロード>ボタンを押します。次に、<設定>ボタンを押して、CFウィザードを開始します。

まだCFを設定していないノードを選択してCluster Adminを起動した場合は、CF/CIP ウィザードが自動的に起動します。