ページの先頭行へ戻る
Cloud Services Management V1.1.1 運用ガイド
FUJITSU Software

5.3.11 組織追加情報

組織追加情報操作コマンドでXMLを利用するコマンドは、以下の2種類です。

コマンドに対応したXMLファイルの形式について説明します。

XMLの要素は、下記の階層構造で出力されます。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<orgs>
    <org>
       <orgId>101</orgId>
       <attributes>
          <attribute type="flow.project.modify">skip</attribute>
       </attributes>
    </org>
    <org>
       <orgId>201</orgId>
       <attributes>
          <attribute type="flow.project.create">skip</attribute>
          <attribute type="flow.supervisorid.modify">skip</attribute>
          <attribute type="flow.accountingcode.modify">skip</attribute>
          <attribute type="flow.limit.modify">skip</attribute>
          <attribute type="flow.project.modify">skip</attribute>
          <attribute type="flow.project.delete">skip</attribute>
          <attribute type="flow.bizSystem.create">skip</attribute>
          <attribute type="flow.bizSystem.modify">skip</attribute>
          <attribute type="flow.bizSystem.delete">skip</attribute>
          <attribute type="flow.service.create">delegate</attribute>
          <attribute type="flow.service.modify">delegate</attribute>
          <attribute type="flow.service.delete">delegate</attribute>
          <attribute type="delegate.project">projectA</attribute>
       </attributes>
    </org>
    <org>
       <orgId>301</orgId>
       <attributes>
          <attribute type="flow.bizSystem.create">delegate</attribute>
          <attribute type="flow.bizSystem.modify">delegate</attribute>
          <attribute type="flow.bizSystem.delete">delegate</attribute>
          <attribute type="flow.service.create">delegate</attribute>
          <attribute type="flow.service.modify">delegate</attribute>
          <attribute type="flow.service.delete">delegate</attribute>
          <attribute type="delegate.project">project001</attribute>
       </attributes>
    </org>
    <org>
       <orgId>20101</orgId>
       <attributes>
          <attribute type="flow.service.create">skip</attribute>
          <attribute type="flow.service.modify">skip</attribute>
          <attribute type="flow.service.delete">skip</attribute>
       </attributes>
    </org>
</orgs>

要素の内容

(「要素名」または「要素名 属性」)

省略可否、表示有無

登録、変更時の指定値

登録・
変更時

出力時

組織ID
(orgId)

組織追加情報は、作成されている組織情報に関連付けて管理されます。

このため、関連付ける組織の組織IDを指定します。

先頭半角英数字(小文字)で、半角英数字(小文字)、アンダースコア("_")、ハイフン("-")、およびピリオド(".")で構成された1~32文字の文字列を指定します。

既存の組織の組織IDは、組織操作コマンドを実行して取得してください。

ファイル中に同一の組織IDを複数指定することはできません。

追加情報
(attribute type="タイプ名")

申請種別ごとに、組織承認の実施方法を指定します。

タイプ名には申請種別を表す以下の値を指定します。

orgタグ内に同じタイプを指定せず、1タイプずつ指定してください。

タイプ名

説明

flow.project.create

プロジェクト登録申請

flow.supervisorid.modify

プロジェクトの責任者ID変更申請

flow.accountingcode.modify

プロジェクトの費用負担元コード変更申請

flow.limit.modify

プロジェクトの利用枠管理、利用枠の変更申請

flow.project.modify

プロジェクトの属性(プロジェクト名、メールアドレス、アラート通知閾値、説明、プロジェクト個別入力情報)の変更申請

flow.project.delete

プロジェクト削除申請

flow.bizSystem.create

業務システム登録申請

flow.bizSystem.modify

業務システム変更申請

flow.bizSystem.delete

業務システム削除申請

flow.service.create

サービス登録申請

flow.service.modify

サービス変更申請

flow.service.delete

サービス削除申請

それぞれの値には、以下のいずれかを指定します。

説明

org

承認する(組織内の承認者が承認します)

skip

承認を省略する(組織の承認はスキップされ、次の承認者へフローが進みます)

delegate

転送先で承認する(転送先に指定しているプロジェクトのプロジェクト管理者、もしくはプロジェクト代行者が承認します)

空文字

指定がない場合は、デフォルト値を使用します。デフォルト値については、"2.11.8 組織承認デフォルト情報"を参照してください。

追加情報
(attribute type=" delegate.project ")

転送先で承認を行う場合は、タイプ名:delegate.projectのattributeタグを作成し、転送先のプロジェクトIDを指定します。

先頭半角英数字(小文字)で、半角英数字(小文字)、アンダースコア("_")、ハイフン("-")、およびピリオド(".")で構成された1~32文字の文字列、または空文字を指定します。

注意

  • orgタグ内に複数のプロジェクトIDは指定できません。

  • タイプ名:delegate.projectのattributeタグを作成し、値にプロジェクトIDを指定する場合は、1つ以上の申請種別において、delegateを指定する必要があります。

  • 指定したプロジェクトが削除された場合、申請中のフローが承認者不在となる場合があります。プロジェクトが削除された場合は、速やかに指定しているプロジェクトIDを変更してください。

  • 転送先で承認しないように変更する場合は、値に空文字を指定してください。

「省略可否、表示有無」列の記号は以下を参照してください。

○:指定必須、または出力されます

△:省略可

注意

  • プロジェクトの変更申請については、項目の分類ごとに組織承認設定が指定できます(flow.supervisorid.modify/flow.accountingcode.modify/flow.limit.modify/flow.project.modify)。責任者IDとアラート閾値設定など複数の属性を一度に変更したとき、この設定値がそれぞれ異なっている場合は、設定されている値の中から以下の順で優先的に組織承認のフローが決定されます。

    • 承認する(org) > 転送先で承認する(delegate) > 承認を省略する(skip)

  • 指定不可能であるtype属性を含んだattributeタグが指定されている場合、処理は中断されます。

  • 指定不可能である値を含んだattributeタグが指定されている場合、処理は中断されます。