Cloud Services Managementでは、次の3つの部門を管理しています。
サービス企画・評価部門
クラウドサービス統合運用部門
業務システム提供部門
サービス企画・評価部門
ここでは、サービス企画・評価部門について説明します。
サービス企画・評価部門は、企業で使用するクラウドの選択と契約を担当する部門です。
サービス企画・評価部門には次の役割があります。
クラウド事業者との契約に責任を持ちます。
業務システム提供部門に公開するメニューの管理を行います。
参照
メニューについては、"3.4 メニュー管理"を参照してください。
クラウドサービス統合運用部門
ここでは、クラウドサービス統合運用部門について説明します。
クラウドサービス統合運用部門は、本システムの運用と管理を担当する部門です。
クラウドサービス統合運用部門には次の役割があります。
業務システム提供部門からのサービス利用申請の承認、ユーザーの管理を行います。
プライベートクラウドの環境構築と運用を行います。
業務システム提供部門
ここでは、業務システム提供部門について説明します。
業務システム提供部門は、クラウドを利用して業務システムやアプリケーションなどを開発/提供する部門です。
業務システム提供部門には次の役割があります。
クラウドを利用して業務システムやアプリケーションなどを開発/提供します。
起動/停止など、利用している業務システムの管理を行います。
参照
業務システムについては、"3.6 業務システム管理"を参照してください。