ページの先頭行へ戻る
Cloud Storage Gateway V1.1.0 ユーザーズガイド
FUJITSU Software

6.1.2 ログの表示内容の変更

「ログ」パネルに表示する内容は変更可能です。

現在の設定の変更は、「ログ」パネルの共通メニューにある[変更]をクリックして表示される設定ダイアログで行ってください。
設定ダイアログで設定できる項目と指定方法は、以下のとおりです。

表6.3 設定できる項目と指定方法

項目

説明

指定方法

デフォルトソート

表示項目のうち初期状態でソート対象とするカラム名、およびソートした情報の表示順序を指定するフィールドです。

ソート対象とするカラム名は、プルダウン形式で選択します。

表示順序は、昇順/降順のどちらかを、ラジオボタンで選択します。

表示カラム

表示カラムを指定するフィールドです。
1つ以上のカラム名を選択する必要があります。

表示する項目のカラム名は、チェックボックスで選択します。
チェックボックスを外すと、そのカラムは表示されなくなります。

デフォルトフィルター

情報表示域のカラム名と一致するフィールドに表示条件を入力すると、条件に一致する情報だけが表示されるようになります。

カラム名とカラムに対する条件をセットで選択し、[追加]をクリックします。
同時に指定できる条件は、30個までです。

表示行数

パネル内に表示する行数を指定するフィールドです。

プルダウンメニューから選択して設定します。選択できる値は、5、10、または50です。

ログの表示内容変更画面では、すべてのログを一括して確認済みの状態に変更できます。
操作手順は、以下のとおりです。

  1. 「ログ」パネルの共通メニューにある[変更]をクリックします。

  2. 設定ダイアログが表示されます。
    設定ダイアログで、[すべてのログを確認済みにする]ボタンをクリックします。