WSUSと連携した運用を行う場合は、以下の手順でアップストリームサーバの運用環境を設定します。
メインメニューにログインし、[WSUS]をクリックします。
→[WSUS]画面が表示されます。
[オプション]をクリックします。
→以下の画面が表示されます。[アップストリームサーバの設定]の各項目について入力します。
[アップストリームサーバの情報]を入力します。
項目 | 内容 |
---|---|
[アップストリームサーバの情報] | [変更]ボタンをクリックすると、アップストリームサーバを変更することができます。
|
[Microsoft Updateとの通信]の以下の項目を入力します。
項目 | 内容 |
---|---|
[プロキシを使用する] | Microsoft Updateとの通信にプロキシを使用する場合にチェックします。 チェックした場合は以下の指定が可能となります。
注意 [CSと非同居のアップストリームサーバを使用する]をチェックした場合は、パスワードを設定することはできません。アップストリームサーバにアクセスして手動でパスワードを設定してください。 |
[Microsoft Updateとの同期スケジュール]の以下の項目を入力します。
項目 | 内容 |
---|---|
[自動で同期する] | Microsoft Updateと自動で同期する場合にチェックします。 同期を行うことで、更新プログラムの情報の更新や、自動で承認した更新プログラムのダウンロードが行われます。 チェックした場合は以下の指定が可能となります。
チェックを外した場合は、Microsoft Updateとは自動で同期しませんので、必要に応じてWSUSを使用して手動で同期してください。 |
[自動承認]の以下の項目を入力します。
項目 | 内容 |
---|---|
[新たに追加される更新プログラムを自動で承認する] | Microsoft Updateと同期したときに、新たに追加された更新プログラムを自動的に承認する場合にチェックします。表示されているツリーの情報は、Microsoft Updateとの同期タイミングで最新情報に更新されます。 チェックした場合、以下の動作となります。
|
[DSの設定]の以下の項目を入力します。
項目 | 内容 |
---|---|
[DSと同居するWSUS] | DSと同居するWSUSは、DSが接続する上位CS/DSのサーバと同居しているWSUSと接続することで、WSUS連携機能が使用可能となります。 本設定によって、DSと同居するWSUSの接続先が変わります。
|
[適用]ボタンをクリックします。
ポイント
[適用]ボタンをクリックすると、自動承認のチェックの有無に関係なく、アップストリームサーバの自動承認に「DTP Approval Rule」という更新規則が自動的に作成されます。
「DTP Approval Rule」は「すべてのコンピュータへの更新を承認する」規則となっており、デフォルトは無効になっています。