ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Desktop Patrol 運用ガイド 管理者編
FUJITSU Software

9.1.1 WSUS連携の設定を行う

WSUSと連携した運用を行う場合は、以下の手順でアップストリームサーバの運用環境を設定します。

  1. メインメニューにログインし、[WSUS]をクリックします。

    →[WSUS]画面が表示されます。

  2. [オプション]をクリックします。

    →以下の画面が表示されます。[アップストリームサーバの設定]の各項目について入力します。

  3. [アップストリームサーバの情報]を入力します。

    項目

    内容

    [アップストリームサーバの情報]

    [変更]ボタンをクリックすると、アップストリームサーバを変更することができます。

    • CSと同居しているWSUS
      アップストリームサーバとCSを同居にした運用の場合に選択します。

    • CSと非同居のWSUS
      アップストリームサーバとCSを非同居にした運用の場合に選択します。その際、アップストリームサーバのサーバ名、およびポート番号を1から65535までの数値で指定してください。

  4. [Microsoft Updateとの通信]の以下の項目を入力します。

    項目

    内容

    [プロキシを使用する]

    Microsoft Updateとの通信にプロキシを使用する場合にチェックします。

    チェックした場合は以下の指定が可能となります。

    • [CSの設定をコピー]ボタン
      [環境設定]-[CS/DSの設定と稼働状況 - CSの設定]画面の[公開サーバ/サポートセンターとの通信設定]に設定されているプロキシ情報と同じ場合にボタンをクリックします。ボタンをクリックすることで入力の手間を省くことができます。

    • プロキシサーバ名
      プロキシサーバのサーバ名を指定します。

    • ポート番号
      プロキシサーバのポート番号を指定します。
      1から65535までの数値を指定してください。

    • ユーザーの資格情報を使用して、プロキシサーバに接続する
      プロキシサーバに接続する際、ユーザーの資格情報を使用する場合にチェックします。

    • ユーザー名
      プロキシサーバのユーザー名を指定します。

    • ドメイン
      プロキシサーバのユーザーのドメイン名を指定します。

    • パスワード
      プロキシサーバのパスワードを指定します。

      「設定されています」が表示されている場合は、WSUSにパスワードが設定されていることを意味します。

    • パスワードを設定する
      パスワードを設定する場合は、チェックを入れます。
      チェックを入れずに[パスワード]フィールドにパスワードを入力しても、パスワードは設定されません。

    注意

    [CSと非同居のアップストリームサーバを使用する]をチェックした場合は、パスワードを設定することはできません。アップストリームサーバにアクセスして手動でパスワードを設定してください。

  5. [Microsoft Updateとの同期スケジュール]の以下の項目を入力します。

    項目

    内容

    [自動で同期する]

    Microsoft Updateと自動で同期する場合にチェックします。

    同期を行うことで、更新プログラムの情報の更新や、自動で承認した更新プログラムのダウンロードが行われます。

    チェックした場合は以下の指定が可能となります。

    • 同期開始時刻
      Microsoft Updateと同期を開始する時刻を指定します。

      注意

      同期の開始時刻は、指定した時刻から最大30分遅れる可能性があります。

    • 同期回数(1日当たり)
      1から24までの数値を指定します。
      例えば、同期開始時刻を0時0分、同期回数を24と指定した場合、1時間ごとに同期を行います。

    チェックを外した場合は、Microsoft Updateとは自動で同期しませんので、必要に応じてWSUSを使用して手動で同期してください。

  6. [自動承認]の以下の項目を入力します。

    項目

    内容

    [新たに追加される更新プログラムを自動で承認する]

    Microsoft Updateと同期したときに、新たに追加された更新プログラムを自動的に承認する場合にチェックします。表示されているツリーの情報は、Microsoft Updateとの同期タイミングで最新情報に更新されます。

    チェックした場合、以下の動作となります。

    • アップストリームサーバに自動的に作成した「DTP Approval Rule」」の更新規則を有効にします。

    • 製品のツリーが表示されます。

      特定の製品を自動的に承認したい場合は、ツリーに表示されている製品から選択してください。

      これは「DTP Approval Rule」」の更新規則となります。

  7. [DSの設定]の以下の項目を入力します。

    項目

    内容

    [DSと同居するWSUS]

    DSと同居するWSUSは、DSが接続する上位CS/DSのサーバと同居しているWSUSと接続することで、WSUS連携機能が使用可能となります。

    本設定によって、DSと同居するWSUSの接続先が変わります。

    • 連携する

      DSと同居するWSUSが接続する上位のWSUSは、DSが接続する上位CS/DSのサーバとなります。

      本設定により、「CS/DSの設定と稼働状況」画面のWSUS通信設定が可能となり、DSと同居するWSUSに対して設定することが可能となります。

    • 連携しない

      すでにWSUS運用を実施しており、WSUS連携機能を使用しない場合に選択します。本設定により、DSと同居するWSUSの接続先などの設定は変更されません。

  8. [適用]ボタンをクリックします。

    ポイント

    [適用]ボタンをクリックすると、自動承認のチェックの有無に関係なく、アップストリームサーバの自動承認に「DTP Approval Rule」という更新規則が自動的に作成されます。

    「DTP Approval Rule」は「すべてのコンピュータへの更新を承認する」規則となっており、デフォルトは無効になっています。