ページの先頭行へ戻る
Cloud Storage Gateway V1.1.0 リファレンスガイド
FUJITSU Software

2.1 stで始まるメッセージ

st10000000: The specified parameters (undefined_params) are not defined. params=params

メッセージの意味

undefined_params は未定義のパラメーターなので指定できません。

パラメーターの意味

undefined_params : 指定したパラメーターのうち、未定義のパラメーター名
params : 指定したパラメーター名

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

使用可能なパラメーターを確認し、操作を再実行してください。

st10000001: The required parameters (required_params) are not specified.

メッセージの意味

指定が必須の required_params が指定されていません。

パラメーターの意味

required_params : 指定が必須のパラメーター名

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

指定したパラメーターを確認し、操作を再実行してください。

st10000002: The specified columns (undefined_columns) are not defined.

メッセージの意味

未定義のカラムが指定されています。

パラメーターの意味

undefined_columns : 指定したカラムのうち、未定義のカラム名

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

HTTPメソッドがGETのCSG REST APIを実行して、レスポンス詳細のキー名を確認してください。CSG REST APIのパラメーターにはそのキー名だけを指定して、操作を再実行してください。

st10000003: The specified parameters (param_name) must have the same number of elements as the other parameters.

メッセージの意味

param_name はほかのパラメーターと同じ数の要素を指定する必要がありますが、要素数が異なっています。

パラメーターの意味

param_name : 入力値が不正と判断されたパラメーター名

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

param_name に正しい要素を指定して、操作を再実行してください。

st10000010: Parameter validation error : detail

メッセージの意味

パラメーターに入力した値に誤りがあります。

パラメーターの意味

detail : 入力値が不正と判断された詳細理由

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

使用したCSG REST APIの仕様を確認してください。そのあと、正しい入力形式で値を指定して、操作を再実行してください。

なお、detail に"Specified parameter (key) must be entered using formats (formats) in the format list."が表示された場合は、以下の入力形式の値を指定する必要があります。

formats に表示された文字列

入力形式

integer

数値

decimal

小数

hex

16進数

ipv4

"***.***.***.***"形式のIPv4アドレス

netmask

ipv4形式のネットマスク

enumeration

列挙型(特定の入力値から選択)

mail

メールアドレス(@が必須)

port

ポート番号

uuid

"********-****-****-****-************"形式のUUID

timestamp

ISO8601形式の日時("YYYY-MM-DDThh:mmss+hhmm")

empty

空文字

st10000100: 予期しないエラーが発生しました。

st10000100: An unexpected error occurred.

st10000100: An unexpected error occurred.  message=message

メッセージの意味

予期しないエラーが発生しました。

パラメーターの意味

message : 詳細メッセージ

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

操作を再実行してください。問題が解決しない場合は、調査資料を採取し、サポート窓口に連絡してください。

st10000101: Permission denied.

メッセージの意味

権限が不足しているため、操作を実行できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

Monitorのロールでは利用できない機能があります。Administratorのロールのユーザーで再実行してください。

st10000102: The specified URL or HTTP method is invalid.

メッセージの意味

指定したURLまたはHTTPメソッドが誤っています。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

使用したCSG REST APIの仕様を確認してください。そのあと、正しいURLとHTTPメソッドを指定して、操作を再実行してください。

st10000103: Invalid authentication token.

メッセージの意味

無効な認証トークンが指定されています。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

有効な認証トークンを指定して、操作を再実行してください。

st10000104: Your session has timed out.

メッセージの意味

セッションがタイムアウトしています。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

ログインし直してください。

st10000105: This token was published by another client.

メッセージの意味

指定した認証トークンは、別のクライアントによって発行されているため、利用できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

ログイン操作を行ったクライアントから利用するか、または強制ログインを実行してください。

st10000107: JSON parsing error occurred. raw_data=raw_data

メッセージの意味

リクエストパラメーターのJSON形式が誤っています。

パラメーターの意味

raw_data : リクエストパラメーターに指定した値

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

リクエストパラメーターには正しいJSON形式の値を指定して、操作を再実行してください。

st10000200: filter_vals type error : detail

メッセージの意味

フィルターの条件を指定するパラメーターに入力した値が誤っています。

パラメーターの意味

detail : 入力値が不正と判断された詳細理由

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

使用したCSG REST APIの仕様を確認してください。そのあと、filter_valsパラメーターに正しい入力形式で値を指定して、操作を再実行してください。

st10000300: The specified id (id_value) does not exist.

メッセージの意味

指定したid値を持つリソースが存在しません。

パラメーターの意味

id_value : 指定したid値

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

正しいid値を指定して、操作を再実行してください。

st10000301: The specified resource (resource_name, id=resource_id) does not exist.

メッセージの意味

指定したid値を持つリソースが存在しません。

パラメーターの意味

resource_name : 指定したリソース名
resource_id : 指定したid値

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

正しいid値を指定して、操作を再実行してください。

st10000302: The specified resource (resource_name.value_name, value=value) does not exist.

メッセージの意味

指定したリソースが存在しません。

パラメーターの意味

resource_name : 指定したリソース名
value_name : 指定した値の名前
value : 指定した値

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

正しいリソースの値を指定して、操作を再実行してください。

st10000303: The specified value (value) of parameter (param) is already registered.

メッセージの意味

param の値が value であるリソースは、すでに登録されています。

パラメーターの意味

param : 指定したパラメーター名
value : 指定した値

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

HTTPメソッドがGETのCSG REST APIを実行し、レスポンスボディーのリソースを確認してください。そのリソースと重複しないように param に指定する値を変更して、操作を再実行してください。

st10000310: The specified token is already disabled.

メッセージの意味

すでにログアウトされているため、処理を続行できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

すでにログアウトされているため、指定した認証トークンはすでに失効しています。認証トークンを再取得してください。そのあと、再取得した認証トークンを使用して、操作を再実行してください。

st10000311: The specified token is already disabled due to another user's forced login operation.

メッセージの意味

ほかのユーザーの強制ログイン操作によってすでにログアウトされているため、処理を続行できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

ほかのユーザーが強制ログイン操作によってすでにログアウトされているため、指定した認証トークンはすでに失効しています。認証トークンを再取得してください。そのあと、再取得した認証トークンを使用して、操作を再実行してください。

st10000312: The specified token is already disabled due to another user's forced logout operation.

メッセージの意味

ほかのユーザーの強制ログアウト操作によってすでにログアウトされているため、処理を続行できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

ほかのユーザーの強制ログアウト操作によってすでにログアウトされているため、指定した認証トークンはすでに失効しています。認証トークンを再取得してください。そのあと、再取得した認証トークンを使用して、操作を再実行してください。

st10000313: The specified token is already disabled by the system.

メッセージの意味

システムによって強制ログアウトされているため、処理を続行できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

システムによって強制ログアウトされているため、指定した認証トークンはすでに失効しています。認証トークンを再取得してください。そのあと、再取得した認証トークンを使用して、操作を再実行してください。

st10000400: If value is specified for the parameter param, required_params must be specified.

メッセージの意味

paramvalue を指定する場合は、required_params を指定してください。

パラメーターの意味

param : 指定したパラメーター名
value : 指定した値
required_params : 指定が必須のパラメーター名

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

正しいパラメーターを指定して、操作を再実行してください。

st10000401: If value is specified for the parameter param, invalid_params cannot be specified.

メッセージの意味

paramvalue を指定する場合は、invalid_params を指定できません。

パラメーターの意味

param : 指定したパラメーター名
value : 指定した値
invalid_params : 指定できないパラメーター名

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

正しいパラメーターを指定して、操作を再実行してください。

st10310000: Unknown user name or password.

メッセージの意味

指定したユーザー名またはパスワードが誤っています。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

正しいユーザー名とパスワードを指定して、操作を再実行してください。

st10310001: The specified user is already logged in.

メッセージの意味

指定したユーザーはすでにログインしています。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

ログインしているユーザーをログアウトさせるか、または強制ログインしてください。

st10310003: The number of sessions has exceeded the upper limit.

メッセージの意味

同時に存在できるセッション数の上限に達しているため、ログインできません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

ほかのユーザーをログアウトさせるか、または強制ログインしてください。

st10310005: This user is already logged in on the same terminal.

メッセージの意味

すでに同一端末からログインしています。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

同一端末からログインしているユーザーをログアウトさせるか、または強制ログインしてください。

st10310007: The specified ID (ids) cannot be logged out forcibly.

メッセージの意味

指定したIDのセッションは強制ログアウトできません。

パラメーターの意味

ids : 強制ログアウトするユーザーのセッションID

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

操作しているユーザーのセッションは強制ログアウトできません。指定したIDが正しいか確認してください。

st10312000: It cannot be executed for the user performing this operation.

メッセージの意味

操作しているユーザーに対してはこの操作は実行できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

指定したIDが正しいか確認してください。

st10312001: It cannot be executed for the last user who has the Administrator authority.

メッセージの意味

Administrator権限を持つ最後のユーザーに対しては実行できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

指定したIDが正しいか確認してください。

st10312002: The account has specified name exists.

メッセージの意味

指定されたユーザー名を持つアカウントが存在します。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

異なるユーザー名を入力してください。

st10312006: No more local authentication user can be created.

メッセージの意味

作成できる内部認証ユーザーの上限を超えているため、内部認証ユーザーを作成できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

不要な内部認証ユーザーを削除してから、再度実行してください。

st10312007: User who has a session cannot be deleted.

メッセージの意味

セッションが存在するため、ユーザーを削除できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

指定したユーザーのセッションをログアウトしてから、操作を再実行してください。

st10312009: The complexity of the password does not fill the policy.

メッセージの意味

パスワードの条件を満たしていません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

英大文字、英小文字、数字、および記号(!"#$&'()*+,-./@[\]^_`{|}~:;<=>?)の4種類のうち、3種類以上を組み合わせたパスワードを指定してください。

st10312010: Information of user who is logged in cannot be changed.

メッセージの意味

ログイン中のほかのユーザーの変更はできません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

ほかのユーザーがログアウトしてから、再度実行してください。

st10312011: Initial user already exist.

メッセージの意味

すでに初期ユーザーが存在しています。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

対処は不要です。

st10313000: The number of authentication servers has exceeded the upper limit.

メッセージの意味

登録できる認証サーバの上限を超えているため、認証サーバを登録できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

不要な認証サーバを削除してから、再度実行してください。

st10313001: Failed to connect to authentication server.

メッセージの意味

認証サーバへの接続に失敗しました。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

認証サーバのIPアドレス、ポートが正しく指定されているか確認してください。
また、ネットワーク構成やネットワーク設定に問題ないか確認してください。本製品が認証サーバと通信できるようにネットワークを構成し、本製品のネットワークを設定してくだい。詳細は『ユーザーズガイド』の「ネットワーク構成」を参照してください。

st10313002: The authentication failed.

メッセージの意味

認証が失敗しました。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

ユーザー名やパスワードが正しく指定されているか確認してください。

st10313003: Server used in NAS authentication cannot be deleted.

メッセージの意味

NAS認証サーバの設定がされているため、認証サーバを削除できません。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

NAS認証サーバの設定を解除してから、再度実行してください。

st10313004: Server used in NAS authentication cannot be modified when following parameters are specified. Parameters=ip_address, port_no, domain_name, administator_name, administrator_password.

メッセージの意味

NAS認証サーバの設定がされているため、以下のパラメーターが指定できません。

  • ip_address

  • port_no

  • domain_name

  • administator_name

  • administrator_password

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

NAS認証サーバの設定を解除してから、再度実行してください。

st10500001: 内部エラーが発生しました。

st10500001: Internal error occurred.

メッセージの意味

内部エラーが発生しました。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

操作を再実行してください。問題が解決しない場合は、調査資料を採取し、サポート窓口に連絡してください。

st10500002: データベース参照エラーが発生しました。

st10500002: A database reference error has occurred.

メッセージの意味

データベース参照エラーが発生しました。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

操作対象の資源が削除または変更された可能性があります。CSG Web GUIのダッシュボードにある「ログ」パネルで、同一資源に対する操作が競合していないか確認してください。

問題が解決しない場合は、調査資料を採取し、サポート窓口に連絡してください。

st10500003: サーバとの通信に失敗しました。

st10500003: Failed to communicate with the server.

メッセージの意味

本製品が動作する仮想マシンとの通信に失敗しました。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

本製品が動作する仮想マシンに関するネットワークの状態を確認してください。異常がある場合は、ネットワークを復旧したあと、操作を再実行してください。

問題が解決しない場合は、調査資料を採取し、サポート窓口に連絡してください。

st10501001: パネルの設定の保存に失敗しました。ネットワークの状態とサーバの状態を確認してから、パネルの操作をやり直してください。

st10501001: Failed to store the panel settings. Check the status of the network and manager server, and then retry panel operation.

メッセージの意味

パネルに関する設定情報の保存に失敗しました。

システムの処理

操作を中断します。

対処方法

本製品が動作する仮想マシンの状態、およびその仮想マシンに関するネットワークの状態を確認してください。異常がある場合は、仮想マシンまたはネットワークを復旧したあと、操作を再実行してください。

問題が解決しない場合は、調査資料を採取し、サポート窓口に連絡してください。