ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER  Web-Based Admin View操作手引書 4.5
FUJITSU Software

3.1.1 ユーザグループを決定する

Web-Based Admin Viewを使用するためには、Web-Based Admin Viewが導入される全てのノードにおいて、オペレーティングシステムで管理されるユーザグループを作成し、ユーザ名の登録を行う必要があります。

ユーザグループは、各運用管理製品毎に固有のグループ名が決まっており、利用者は、使用する運用管理製品で指定されたユーザグループに、自分のユーザ名を登録することによって、各運用管理製品毎に、利用者の操作範囲を限定することが可能になります。

3.1.1.1 ユーザグループの種類

作成が必要なユーザグループについては、使用する運用管理製品のマニュアルを参照してください。

ここでは、Web-Based Admin Viewとして提供される機能が使用可能になるユーザグループについて説明します。

PRIMECLUSTERインストール時にwvrootユーザグループを自動で作成する際にGID(グループの ID 番号)の指定は行っていません。GIDを変更しなくても動作に影響はありませんが、プライマリ管理サーバとセカンダリ管理サーバ間でGIDを統一したい場合は、groupadd(8)、あるいはgroupmod(8)コマンドを使用してください。

3.1.1.2 ユーザグループへ登録する

ユーザ名をユーザグループに登録するには、コマンドを使用して行います。

ポイント

ユーザグループへの登録は、ユーザ名の登録が終了した後で行います。初期導入時は、ユーザ名:rootを使用し、システムの管理者が行います。

注意

ユーザ名をSupplementary Groupとしてwvrootグループへ登録することを推奨します。Primary Group として登録されている場合、本製品を削除後再度インストールを行った際、ユーザグループへの登録作業が再度必要となります。

ユーザ名をwvrootグループにSupplementary Groupとして登録する場合を例としてその登録方法を説明します。