ページの先頭行へ戻る
NetCOBOL V12.1 NetCOBOL Studio ユーザーズガイド
FUJITSU Software

7.1.1 デバッグ情報ファイルを作成する

COBOLプログラムのデバッグでは、デバッグ情報ファイルが必要です。デバッグ情報ファイルは、デバッグ情報を生成する設定でビルドすると生成されます。

ビルド時にデバッグ情報を生成するかどうかについては、以下の手順で確認します。

  1. 対象となるCOBOLプロジェクトの[プロパティー]ダイアログボックスを表示します。

  2. [プロパティー]ダイアログボックスの左ペインから[ターゲット]を選択します。
    → [ターゲット]ページが表示されます。

  3. [ターゲット]ページの[ビルドモード]を確認します。

    → [ビルドモード]で[デバッグ]が選択されていれば、ビルド時にデバッグ情報ファイルが生成されます。

[ビルドモード]の設定は、指定したプロジェクトに対してだけ有効になります。

ポイント

デバッグ情報(.SVD)は、COBOLソースファイル単位に生成されます。デバッグ時には、デバッグ対象の実行ファイル(.EXE)と同じフォルダに格納しておく必要があります。そのため、リモートデバッグでサーバとして[ローカルマシン]を選択した場合にはデバッグ情報ファイルも実行ファイルと一緒にコピーする必要があります。