ページの先頭行へ戻る
NetCOBOL V12.1 NetCOBOL Studio ユーザーズガイド
FUJITSU Software

3.3.3 [ナビゲーター]ビューのコンテキストメニュー

[ナビゲーター]ビューのコンテキストメニューを以下に示します。

表3.8 [ナビゲーター]ビューのコンテキストメニュー

要素

メニュー

説明

プロジェクト

フォルダ

ファイル

新規

プロジェクト、ファイル、フォルダを新規作成します。

中にジャンプ

[ナビゲーター]ビューで、選択したリソースの下位集合を表す階層を表示します。
例えばプロジェクトを選択して[次へジャンプ]を選択すると、[ナビゲーター]ビューはそのプロジェクト配下のファイルとフォルダだけを表示します。

新規ウィンドウで開く

選択したリソースを開きます。

開く

選択したファイルを開きます。

次で開く

リソースを開きたいエディター(テキスト・エディター、システム・エディターまたはデフォルトのエディター)を選択します。

コピー

リソースを特定の場所からコピーします。

貼り付け

コピーされたリソースを選択した場所に貼り付けます。

削除

選択したリソースを削除します。

移動

リソースを別の場所へ移動します。
リソース移動先を入力するダイアログボックスが表示されます。

名前変更

リソースの名前を変更します。

インポート

「インポート」ウィザードを開きます。

エクスポート

「エクスポート」ウィザードを開きます。

プロジェクトのビルド

選択したプロジェクトをビルドします。COBOLプロジェクトまたはCOBOLリソースプロジェクトを選択した場合に表示されるメニューです。[プロジェクト]メニューの[自動的にビルド]が解除されているとき表示するメニューです。

プロジェクトを閉じる

選択したプロジェクトを閉じます。選択したプロジェクトが開いている場合に表示されるメニューです。

プロジェクトを開く

選択したプロジェクトを開きます。選択したプロジェクトが閉じている場合に表示されるメニューです。

無関係なプロジェクトを閉じる

選択したプロジェクト以外のプロジェクトを閉じます。選択したプロジェクト以外のプロジェクトが開いている場合に表示されるメニューです。

リフレッシュ

選択したリソースおよび下位集合のビューを更新します。

実行

COBOLアプリケーション

選択したプロジェクトを実行します。必要に応じて、プロジェクトのビルドが行われます。COBOLプロジェクト、COBOLプロジェクト内のフォルダまたはCOBOLプロジェクト内のファイルを選択した場合に表示されるメニューです。

実行の構成

[実行構成]ダイアログボックスが開きます。詳細は、“第8章 実行機能”を参照してください。

デバッグ

COBOLアプリケーション

選択したプロジェクトをデバッグするためのデバッガを起動します。必要に応じて、プロジェクトのビルドが行われます。COBOLプロジェクト、COBOLプロジェクト内のフォルダまたはCOBOLプロジェクト内のファイルを選択した場合に表示されるメニューです。

リモートCOBOLアプリケーション

選択したプロジェクトのリモート開発機能が有効な場合、選択したプロジェクトをリモートデバッグするためデバッガを起動します。COBOLプロジェクト、COBOLプロジェクト内のフォルダまたはCOBOLプロジェクト内のファイルを選択した場合に表示されるメニューです。

デバッグの構成

[デバッグ構成]ダイアログボックスが開きます。詳細は、“7.1.2 デバッグ開始時の起動構成”、“9.6.1.2 リモートデバッガの起動”または“9.6.2.1 リモートデバッガの起動”を参照してください。

チーム

プロジェクトの共用やローカル・ヒストリーを表示します。(有効なチーム機能のサブメニューが表示されます)

[バッチの適用]サブメニューは使用しません。

プロジェクトが共用済みか否か、インストールされているプラグインにより、表示されるサブメニューが異なります。

比較

選択したリソースと比較を行います。(比較可能なものがサブメニューで表示されます)

置換

選択したリソースと置き換えを行います。(置換可能なものがサブメニューで表示されます)

ローカル・ヒストリーからの復元

削除したリソースをローカル・ヒストリーから復元します。

プロパティー

リソースのプロパティーを表示します。

×

×

ファイルの翻訳

ファイルを翻訳します。

記号の意味

○:選択できるメニュー
×:選択できないメニュー
△:条件により表示されるメニュー
-:表示されないメニュー