ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server V12.1.0 J2EE ユーザーズガイド(旧版互換)
FUJITSU Software

32.1 JServlet環境定義の移行

以下にV5.1以前のServletサービスにおけるJServlet環境定義ファイルの定義項目と、Interstage管理コンソールの対応表を示します。なお、isj2eeadminコマンドを使用して、以下の各設定を行うこともできます。詳細は、「リファレンスマニュアル(コマンド編)」を参照してください。


V5.1以前の
Servletサービス

Interstage管理コンソール

[containername].containerconf

必要ありません。

[containername].bin

ありません。Tomcat5.5ベースのServletサービスでは、JDK8のみサポートします。

[containername].bin.parameters

[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定] > [ワークユニット設定] > [JavaVMオプション] (注1)(注2)

[containername].env

[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定] > [ワークユニット設定] > [クラスパス]、[パス]および[環境変数] (注1)(注3)

[containername].port

[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定] > [Servletコンテナ設定] > [ポート番号] (注1)

[containername].log

[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定] > [ワークユニット設定] > [ログ出力ディレクトリ] (注1)
[ワークユニット] > 「ワークユニット名」 > [ログ参照]タブ > [起動情報]から参照できます。

[containername].startup

[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定] > [ワークユニット設定] > [ワークユニット自動起動] (注1)

[containername].ha.shutdown

ありません。

[containername].execdir

[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定] > [ワークユニット設定] > [カレントディレクトリ] (注1)

[containername].ipaddress

(注4)
[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定] >[Servletコンテナ設定] > [IPアドレス] (注1)

default.bin
default.bin.parameters
default.env
default.execdir

ありません。

container.checkCount

[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定] > [ワークユニット設定] > [リトライカウント] (注1)

container.checkFrequency

[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定] > [ワークユニット設定] > [リトライカウントリセット時間] (注1)

container.restart

trueの場合:[リトライカウント]を「0」または「2」以上、[リトライカウントリセット時間]を「1」以上に設定してください。
falseの場合:[リトライカウント]を「1」、[リトライカウントリセット時間]を「0」に設定してください。

container.shutdownInterval

[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定] > [ワークユニット設定] > [プロセス強制停止時間] (注1)

container.uid

IJServerワークユニットを起動したユーザの権限でコンテナのプロセスを起動します。
特定ユーザの権限でIJServerワークユニットを自動起動する場合には、以下に示すInterstage管理コンソールの画面で起動ユーザを設定します。
[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定] > [ワークユニット設定] > [ワークユニット自動起動] (注1)

container.gid

IJServerワークユニットを起動したユーザのプライマリグループになります。


1)

[ワークユニット] > [新規作成]タブ > [詳細設定]による操作は、[ワークユニット] > 「ワークユニット名」 > [環境設定]タブ > [詳細設定]によっても操作できます。

2)

以下のパラメタは指定する必要はありません。

  • -Dcom.fujitsu.interstage.jservlet.j2ee=true

  • -Dorg.omg.CORBA.ORBClass=com.fujitsu.ObjectDirector.CORBA.ORB

  • -Dorg.omg.CORBA.ORBSingletonClass=com.fujitsu.ObjectDirector.CORBA.SingletonORB

  • -Djavax.rmi.CORBA.StubClass=com.fujitsu.ObjectDirector.rmi.CORBA.StubDelegateImpl

  • -Djavax.rmi.CORBA.UtilClass=com.fujitsu.ObjectDirector.rmi.CORBA.UtilDelegateImpl

  • -Djavax.rmi.CORBA.PortableRemoteObjectClass=com.fujitsu.ObjectDirector.rmi.CORBA.PortableRemoteObjectDelegateImpl

3)

Servletコンテナ(IJServer)自身の実行に必要なパスは自動的に設定されるため、V5.1以前のServletサービスで環境変数PATH、CLASSPATH、LD_LIBRARY_PATHに設定していた以下の内容は指定する必要はありません。

  • JDKのインストールディレクトリ\lib\tools.jar

  • C:\Interstage\F3FMjs2\classes\jsboot.jar

  • C:\Interstage\F3FMjs2\classes\servlet.jar

  • C:\Interstage\J2EE\bin

  • C:\Interstage\ODWIN\etc\class\ODjava2.jar ・・・JDK1.3の場合

  • C:\Interstage\ODWIN\etc\class\ODjava4.jar ・・・JDK1.4の場合

  • C:\Interstage\jms\bin

  • C:\Interstage\eswin\lib\esnotifyjava2.jar ・・・JDK1.3の場合

  • C:\Interstage\eswin\lib\esnotifyjava4.jar ・・・JDK1.4の場合

  • C:\Interstage\jms\lib\fjmsprovider.jar

  • オラクル社のホームページからダウンロードしたFile System Service Provider(providerutil.jarおよびfscontext.jar)

  • C:\Interstage\bin

  • JDKのインストールディレクトリ/lib/tools.jar

  • /opt/FJSVjs2/classes/jsboot.jar

  • /opt/FJSVjs2/classes/servlet.jar

  • /opt/FJSVj2ee/bin

  • /opt/FSUNod/etc/class/ODjava2.jar ・・・JDK1.3の場合

  • /opt/FSUNod/etc/class/ODjava4.jar ・・・JDK1.4の場合

  • /opt/FSUNod/lib

  • /opt/FJSVjms/bin

  • /opt/FJSVes/lib/esnotifyjava2.jar ・・・JDK1.3の場合

  • /opt/FJSVes/lib/esnotifyjava4.jar ・・・JDK1.4の場合

  • /opt/FJSVjms/lib/fjmsprovider.jar

  • /opt/FJSVjms/lib

  • オラクル社のホームページからダウンロードしたFile System Service Provider(providerutil.jarおよびfscontext.jar)

  • JDKのインストールディレクトリ/lib/tools.jar

  • /opt/FJSVjs2/classes/jsboot.jar

  • /opt/FJSVjs2/classes/servlet.jar

  • /opt/FJSVj2ee/bin

  • /opt/FJSVod/etc/class/ODjava2.jar ・・・JDK1.3の場合

  • /opt/FJSVod/etc/class/ODjava4.jar ・・・JDK1.4の場合

  • /opt/FJSVod/lib

  • /opt/FJSVjms/bin

  • /opt/FJSVes/lib/esnotifyjava2.jar ・・・JDK1.3の場合

  • /opt/FJSVes/lib/esnotifyjava4.jar ・・・JDK1.4の場合

  • /opt/FJSVjms/lib/fjmsprovider.jar

  • /opt/FJSVjms/lib

  • オラクル社のホームページからダウンロードしたFile System Service Provider(providerutil.jarおよびfscontext.jar)

アプリケーションで必要なクラスについては、「2.3.4 IJServerで使用するクラスの設定について」を参照してください。

4)

WebサーバコネクタとServletコンテナが別システム([システム] > [環境設定]タブ > [Servletサービスの詳細設定] > [Webサーバとワークユニットを同一のマシンで運用する]で[運用しない]を選択)の場合に設定が必要であり、同一システムの場合は必要ありません。