名前
【Windowsマネージャー】
インストールフォルダー\SVROR\Manager\bin\msgnotice - メッセージ通知の設定
形式
msgnotice register -name name -ip ipaddress -user_name user_name -passwd password
msgnotice unregister -name name
msgnotice modify -name name [-ip ipaddress] [-user_name user_name] [-passwd password]
msgnotice enable
msgnotice disable
msgnotice info
機能説明
msgnoticeは、検疫ネットワークへの自動隔離機能において、ユーザーへのメッセージ通知の設定を行うコマンドです。
ユーザーへのメッセージ通知を行う場合、事前に本コマンドを使用してVDI管理サーバの接続情報を設定し、メッセージ通知を有効にしてください。
注意
本コマンドは同時に複数実行できません。
サブコマンド
ユーザーへのメッセージ通知で利用するVDI管理サーバの接続情報を登録します。
注意
複数のVDI管理サーバの接続情報を登録することはできません。
登録されているVDI管理サーバの接続情報を削除します。
登録されているVDI管理サーバの以下の情報を変更します。
IPアドレス
管理者ユーザーID
管理者ユーザーIDのパスワード
注意
VDI管理サーバの登録名を変更することはできません。登録名を変更する場合は、登録されているVDI管理サーバの情報を削除したあと、再登録してください。
検疫ネットワークへのL-Serverの隔離において、ユーザーへのメッセージ通知を有効にします。
検疫ネットワークへのL-Serverの隔離において、ユーザーへのメッセージ通知を無効にします。
ユーザーへのメッセージ通知に関する情報を表示します。
以下の情報が表示されます。
項目名 | 内容 |
---|---|
Notice | メッセージ通知の有効/無効 以下のどちらかが表示されます。
初期状態は空欄です。(メッセージ通知は無効) |
Name | VDI管理サーバ名 |
IP address | VDI管理サーバに接続するためのIPアドレス |
User name | VDI管理サーバの管理者ユーザーID |
Password | VDI管理サーバの管理者ユーザーIDのパスワード |
nameには、VDI管理サーバの登録名を指定します。
登録名には、先頭文字を英字とし、半角英数字とハイフン("-")で構成された15文字以内の文字列を指定できます。
ipaddressには、VDI管理サーバのIPアドレスを指定します。
user_nameには、VDI管理サーバの管理者権限を持つユーザーIDを指定します。
ユーザーIDには、半角英数字と記号(ASCII文字(0x20~0x7e))で構成された84文字以内の文字列を指定できます。
passwordには、VDI管理サーバの管理者権限を持つユーザーIDのパスワードを指定します。
パスワードには、半角英数字と記号(ASCII文字(0x20~0x7e))で構成された128文字以内の文字列を指定できます。
注意
VDI管理サーバの接続情報を登録する際に、パスワードを省略することはできません。VDI管理サーバにおいて、-user_nameに指定するユーザーに対して、パスワードを設定してください。
必要な権限・実行環境
OSの管理者
管理サーバ
使用例
VDI管理サーバの接続情報を登録する場合
>msgnotice register -name vdimgr -ip 192.168.100.10 -user_name administrator -passwd admin00 <RETURN>
VDI管理サーバの接続情報を変更する場合
>msgnotice modify -name vdimgr -ip 192.168.100.20 <RETURN>
検疫ネットワークへの隔離時のメッセージ通知を有効にする場合
>msgnotice enable <RETURN>
メッセージ通知に関する情報を表示する場合
>msgnotice info <RETURN> Notice: enable Name: vdimgr IP address: 192.168.100.20 User name: administrator Password: *******
VDI管理サーバの接続情報を削除する場合
>msgnotice unregister -name vdimgr <RETURN>
終了ステータス
以下の終了ステータスが返されます。
正常に処理されました。
エラーが発生しました。