ここでは、物理L-Serverを作成する場合のシステム構成について説明します。
前提条件
物理L-Serverを作成する場合、VIOM、ISM、またはHBA address renameを利用したI/O仮想化が必要です。
VIOMの詳細は、ServerView Virtual-IO Managerのマニュアルを参照してください。
ISMの詳細は、ServerView Infrastructure Managerのマニュアルを参照してください。
HBA address renameについては、「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「5.5.2 HBA address renameの設定」を参照してください。
VIOM、ISM、またはHBA address renameの利用は、物理L-Serverを構築する管理対象サーバのハードウェアによって異なります。
ブレードサーバ
VIOMを利用します。
ラックマウント型サーバ
HBA address renameまたはISMを利用します。
ただし、VIOMがサポートしているラックマウント型サーバの場合、VIOMで管理できます。
上記以外のサーバを管理する場合は構築済みの物理サーバとL-Serverを関連付けしてください。構築済みの物理サーバとL-Serverの関連付けについては「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「第18章 構築済みの物理サーバまたは仮想マシンとL-Serverの関連付け」を参照してください。
注意
iSCSIブート環境を利用する場合、サーバ環境にVIOMが必要です。
VIOMによるI/O仮想化を利用したシステム構成例
VIOMによるI/O仮想化を利用して、L-Serverを構築する場合のシステム構成例は以下のとおりです。
ServerView Virtual-IO Managerを管理サーバにインストールしてください。
図D.1 VIOMによるI/O仮想化を利用して、SANストレージ環境でL-Serverを構築する場合のシステム構成例
注) 必須ソフトウェアについては、「解説書」の「6.1.2.4 必須ソフトウェア」を参照してください。
図D.2 VIOMによるI/O仮想化を利用して、ETERNUS-iSCSIストレージ環境でL-Serverを構築する場合のシステム構成例
注) 必須ソフトウェアについては、「解説書」の「6.1.2.4 必須ソフトウェア」を参照してください。
図D.3 VIOMによるI/O仮想化を利用して、NetApp-iSCSIストレージ環境でL-Serverを構築する場合のシステム構成例
注) 必須ソフトウェアについては、「解説書」の「6.1.2.4 必須ソフトウェア」を参照してください。
ISMによるI/O仮想化を利用したシステム構成例
ISMによるI/O仮想化を利用して、L-Serverを構築する場合のシステム構成例は以下のとおりです。
管理サーバとは異なるサーバに、仮想アプライアンスのServerView Infrastructure Managerをインストールしてください。
図D.4 ISMによるI/O仮想化を利用する場合のシステム構成例(外部DHCPサーバあり)
図D.5 ISMによるI/O仮想化を利用する場合のシステム構成例(外部DHCPサーバなし)
I/O仮想化を利用したシステム構成例(ISMとVIOMの混在環境)
ISMとVIOMを混在した環境で使用する場合のシステム構成例は以下のとおりです。
PRIMERGY BXシリーズの管理対象サーバは、VIOMの管理下に登録します。
PRIMERGY RXシリーズの管理対象サーバは、ISMの管理下に登録します。
図D.6 ISMとVIOMが混在した環境のシステム構成例
I/O仮想化を利用したシステム構成例(ISMとHBA address renameの混在環境)
ISMとHBA address renameを混在した環境で使用する場合のシステム構成例は以下のとおりです。
ISMとHBA address renameの間で同じ管理対象サーバを管理しません。
図D.7 ISMとHBA address renameが混在した環境のシステム構成例
HBA address renameによるI/O仮想化を利用したシステム構成例
HBA address renameによるI/O仮想化を利用して、L-Serverを構築する場合のシステム構成例は以下のとおりです。
HBA address rename設定サービス用サーバを用意してください。
図D.8 HBA address renameによるI/O仮想化を利用して、SANストレージ環境でL-Serverを構築する場合のシステム構成例
注) 必須ソフトウェアについては、「解説書」の「6.1.2.4 必須ソフトウェア」を参照してください。
ネットワーク構成例
物理サーバをL-Serverとする場合のネットワーク構成例は以下のとおりです。
図D.9 ネットワークリソースを用いたLANスイッチブレードの設定