ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.3.0 導入ガイド
FUJITSU Software

G.4 定義ファイル(ネットワーク)

ネットワークの定義ファイルは、以下のとおりです。

なお、自動設定の対象となるネットワークデバイスは、本製品にリソース登録されているネットワーク機器が対象となります。
ネットワーク機器のリソース登録については、「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「5.7 ネットワークデバイスの登録」を参照してください。

表G.13 定義ファイルが必要な機能一覧(ネットワーク)

機能

定義ファイル名

参照先

ブレードサーバを利用するときにネットワーク自動設定のデフォルト構成以外のNICを利用する場合

【Windowsマネージャー】

\nicdefctl\model\シャーシモデル名_プロダクト名.xml

\nicdefctl\host\VMホスト名.xml

【Linuxマネージャー】

/nicdefctl/model/シャーシモデル名_プロダクト名.xml

/nicdefctl/host/VMホスト名.xml

「リファレンスガイド (コマンド/XML編) CE」の「5.15 rcxadm nicdefctl」および「15.13 サーバNIC定義」を参照してください。

VMwareを利用するときにサービスコンソールとポートグループが同じ場合でもL-Serverを配備する場合

vnetwork_excluded_vmware.rcxprop

「リファレンスガイド (コマンド/XML編) CE」の「15.14 VMware除外ポートグループ定義ファイル」を参照してください。

ネットワークデバイスへの自動設定を行う場合

unm_provisioning.rcxprop

「設計ガイド CE」の「F.7 ネットワークデバイスへの自動設定および運用操作の定義ファイル」を参照してください。

ネットワーク機器設定ファイル管理機能を利用する場合

unm_mon.rcxprop

「設計ガイド CE」の「9.4.8.2 ネットワーク機器設定ファイル管理機能を使用する場合」を参照してください。

ポートプロファイル設定機能を利用する場合

cfabric_portprofile_networkresource.rcxprop

「設計ガイド CE」の「9.4.8.4 ポートプロファイル設定機能を使用する場合」を参照してください。