インフラ管理者は、テナント管理者に対して、以下のテナント情報を通知します。
テナント管理者のユーザーIDおよびパスワード
テナント管理者が利用できるテナントやテナントに割り当てられたリソースの情報
グローバルテンプレートの情報
ファイアーウォールまたはサーバロードバランサーを利用する場合、インフラ管理者からテナント管理者に対して必要な情報を通知します。
自動設定について
L-Platformの配備後にファイアーウォールまたはサーバロードバランサーの設定が必要であること、および設定に必要な情報を通知します。
ファイアーウォールを利用する場合
ファイアーウォールのアドレス変換機能で利用する仮想IPアドレスの値
その他に設定するパラメーターとその設定値
サーバロードバランサーを利用する場合
サーバ負荷分散機能で利用する仮想IPアドレスの値
その他に設定するパラメーターとその設定値
サーバロードバランサーの運用操作について
サーバロードバランサーの運用操作で利用するルールセットについて情報を通知します。
運用操作時に使用するルールセットの利用用途
各ルールセットを利用するために設定するパラメーターとその設定値
運用操作の結果を確認するための運用操作ログの内容
なお、ルールセットはインフラ管理者が事前に用意する必要があります。
ルールセットの事前準備については、「設計ガイド CE」の「9.4.9.1 ユーザーカスタマイズモードでネットワークデバイスへの自動設定および運用操作を行う場合」を参照してください。
ファイアーウォールを利用する場合、インフラ管理者からテナント管理者に対して必要な情報を通知します。
自動設定について
L-Platformの配備後にファイアーウォールの設定が必要であること、および設定に必要な情報を通知します。
ファイアーウォールを利用する場合
ファイアーウォールで設定するパラメーターとその設定値
アドレス変換機能で利用する仮想IPアドレスの値
グローバルIPアドレスのアドレスセットリソースを使用し、仮想IPアドレス(公開アドレス)を管理する場合
利用可能な仮想IPアドレスの個数
グローバルIPアドレスのアドレスセットリソースを使用しない場合
利用可能な仮想IPアドレス
サーバロードバランサーを利用する場合
サーバ負荷分散で設定するパラメーターとその設定値
運用操作
テナント管理者に説明する内容はありません。
簡単設定モードでのネットワークデバイスへの自動設定および運用操作の詳細については、「設計ガイド CE」の「付録I 簡単設定モードが行うネットワークデバイスへの自動設定および運用操作」を参照してください。