ページの先頭行へ戻る
NetCOBOL for .NET V8.0 メッセージ集
FUJITSU Software

2.5.167 JMN5704I-S

@1@の@2@の指定は,文字定数か日本語定数,またはメソッド指定子で宣言した名前でなければなりません.
@1@を無効とします.

引数の説明

@1@:

INVOKE文.

@2@:

メソッド名.

      000001 IDENTIFICATION DIVISION.
      000002 CLASS-ID.      C5704.
      000003 ENVIRONMENT    DIVISION.
      000004 CONFIGURATION   SECTION.
      000005 STATIC.
      000006 PROCEDURE      DIVISION.
      000007 IDENTIFICATION DIVISION.
      000008 METHOD-ID.     M5704.
      000009 END METHOD     M5704.
      000010 END STATIC.
      000011 END CLASS      C5704.
    
      000001 IDENTIFICATION DIVISION.
      000002 PROGRAM-ID.    P5704.
      000003 ENVIRONMENT    DIVISION.
      000004 CONFIGURATION   SECTION.
      000005 REPOSITORY.
      000006     CLASS C5704.
      000007 DATA DIVISION.
      000008 WORKING-STORAGE SECTION.
      000009 01 WMET        PIC X(8).
      000010 PROCEDURE      DIVISION.
      000011     MOVE "M5704" TO WMET.
      000012     INVOKE C5704 WMET.
      000013 END PROGRAM    P5704.
    

P5704.cob (12) : JMN5704I-S INVOKE文のメソッド名の指定は,文字定数か日本語定数,またはメソッド指定子で宣言した名前でなければなりません.INVOKE文を無効とします.

詳細な説明

NetCOBOL for .NETでは,INVOKE文やメソッドの行内呼び出しで呼び出すメソッドの名前を実行時に動的に変更することはできません.メソッド名は,文字定数か日本語定数,またはメソッド指定子で宣言した名前で指定して,翻訳時にコンパイラがメソッドの呼び出しが適切かどうかチェックできるようにしなければなりません.

呼び出すメソッドの名前を実行時に動的に変更する必要がある場合,.NET FrameworkのSystem.Reflectionの機能を使用してください.