引数の説明
メソッドID段落に記述された利用者語. |
クラスID段落またはインタフェースID段落に記述された利用者語. |
クラス,インタフェース |
例
000001 IDENTIFICATION DIVISION. 000002 CLASS-ID. C5001. 000003 ENVIRONMENT DIVISION. 000004 IDENTIFICATION DIVISION. 000005 OBJECT. 000006 DATA DIVISION. 000007 WORKING-STORAGE SECTION. 000008 PROCEDURE DIVISION. 000009 IDENTIFICATION DIVISION. 000010 METHOD-ID. MO1. 000011 DATA DIVISION. 000012 PROCEDURE DIVISION. 000013 DISPLAY "METHOD MO1-1". 000014 END METHOD MO1. 000015 IDENTIFICATION DIVISION. 000016 METHOD-ID. MO1. 000017 DATA DIVISION. 000018 PROCEDURE DIVISION. 000019 DISPLAY "METHOD MO1-2". 000020 END METHOD MO1. 000021 END OBJECT. 000022 END CLASS C5001.
C5001.cob (16) : JMN5001I-S メソッド'MO1'が多重定義です.メソッド名はクラス'C5001'の中で一意でなければなりません.
詳細な説明
翻訳中のクラスまたはインタフェース内に同じメソッド名が複数検出されました.クラス内にオーバーロードが成立しない同名のメソッド,もしくはスタティック属性の有無のみが異なる同名のメソッドが存在する場合もこのメッセージが出力されます.
なお翻訳オプションALPHAL(AUTO)指定時は,名前の比較は英大文字/英小文字の違いを無視して行われます.