カテゴリーを作成します。
カテゴリーはナレッジを格納するための入れ物です。
運用体制で設計したサービスに対応するカテゴリーをそれぞれ作成します。
カテゴリーは、権限を持つグループと公開する範囲となるサービスを選択できます。
運用者は、所属するグループに関連付くカテゴリーについてナレッジの参照や作成、編集などを行うことができます。また、作成したナレッジを利用者に公開することで、カテゴリーに関連付くサービスを利用している利用者にFAQとして公開することができます。
[権限]に、ナレッジの作成や編集を行うグループとナレッジを共有するグループを選択します。
[サービス]には、公開の対象とするサービスを選択します。
アスタリスク(*)が付いている項目は入力必須です。
[権限]や[サービス]は、[Ctrl]キーまたは[Shift]キーを押しながら選択するか、ドラッグすることで複数選択できます。