ページの先頭行へ戻る
Interstage Service Integrator V9.6.1 導入ガイド
FUJITSU Software

9.1.1 Interstage Application Serverの初期化

すでにInterstage Application ServerやInterstage Business Application Serverがインストールされている環境にInterstage Service Integratorをインストール、セットアップする場合は、事前に現在の運用形態を確認したあと、セットアップを行ってください。実行する各コマンドの詳細は“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。

  1. 運用形態の確認

    以下のコマンドを実行し現在の運用形態を確認します。

    実行結果に“EJB”が表示された場合は、以降の作業は不要です。

    実行結果に“EJB”が表示されない場合、以降の作業を行います。

    isinit -l
  2. ネーミングサービス登録情報およびインタフェース情報のバックアップ

    以下のコマンドを実行し現在のネーミングサービス登録情報およびインタフェース情報をバックアップします。

    odexportir filename
    odexportns -o filename
  3. Interstageの停止

    以下のコマンドを実行し、“-f(全強制停止モード)”を指定して、Interstageを停止します。

    isstop -f
  4. Interstageの初期化

    以下のコマンドを実行しInterstageの初期化を行います。詳細は“Interstage Application Server リファレンスマニュアル(コマンド編)”の“isinit”コマンドを参照してください。

    isinit type1 ejb
  5. Interstageの起動

    以下のコマンドを実行し、Interstageを起動します。

    isstart
  6. ネーミングサービス登録情報およびインタフェース情報のリストア

    以下のコマンドを実行しバックアップしたネーミングサービス登録情報およびインタフェース情報をリストアします。

    odimportir filename
    odimportns -i filename