ページの先頭行へ戻る
HA Database Ready 利用ガイド
FUJITSU Integrated System

J.1.1 STEP2 セットアップ

HA Database Readyのセットアップ時の確認事項です。


事象

詳細事象

HA Database Readyの構成装置の電源ランプ、またはREADYランプが点灯しない

HA Database Readyの構成装置のLEDが“クイックスタートガイド”、または“利用ガイド”の状態と異なっている

電源投入操作実行後、約15分経過してHA Database Readyの構成装置のLEDが“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”の状態と異なっている

ログインできない

HA Database Readyの構成装置の電源ランプ、またはREADYランプが点灯しない

図J.1 HA Database Ready 各構成装置の電源ランプ


ServerUnitの電源ランプがオレンジ色に点灯しない場合
  • ServerUnitの電源コードが抜けていませんか。
    ServerUnitの電源コードを挿しなおしてください。


  • 現在停電中ではありませんか。
    停電状態から復旧を行ってください。

ExternalSwitch のREADYランプが緑色に点灯しない場合
  • ExternalSwitchの電源コードが抜けていませんか。
    ExternalSwitchの電源コードを挿しなおしてください。


  • 現在停電中ではありませんか。
    停電状態から復旧を行ってください。


HA Database Readyの構成装置のLEDがクイックスタートガイド”、または利用ガイド”の状態と異なっている

ServerUnitの保守ランプがオレンジ色に点灯・点滅している場合
  • ServerUnitに異常・故障が発生しています。
    弊社保守員へ連絡してください。

    図J.2 ServerUnit前面LED


StorageUnitのFAULT LEDがオレンジ色に点灯・点滅している場合
  • StorageUnitに異常が発生しています。
    弊社保守員へ連絡してください。

    図J.3 StorageUnit前面LED


ExternalSwitchのGELランプがオレンジ色に点灯している場合
  • ExternalSwitchに異常が発生しています。
    弊社保守員へ連絡してください。

    図J.4 ExternalSwitch LED

電源投入操作実行後、約15分経過してHA Database Readyの構成装置のLEDがクイックスタートガイド”または利用ガイド”の状態と異なっている

ServerUnitの保守ランプがオレンジ色に点灯・点滅している場合
  • STEP2を参照し、状態を確認後、弊社保守員へ連絡してください。

StorageUnitのFAULT LEDがオレンジ色に点灯・点滅している場合
  • STEP2を参照し、状態を確認後、弊社保守員へ連絡してください。

ExternalSwitchのGELランプがオレンジ色に点灯している場合
  • STEP2を参照し、状態を確認後、弊社保守員へ連絡してください。

ServerUnit#1の電源ランプが緑色に点灯しない場合
  • ServerUnit#1の電源コードが抜けていませんか。
    ServerUnit#1の電源コードを挿しなおし、電源ボタンを押して約15分間お待ちください。


  • 現在停電中ではありませんか。
    停電状態から復旧後、ServerUnit#1の電源ボタンを押して約15分間お待ちください。


ServerUnit#2の電源ランプが緑色に点灯しない場合
  • ExternalSwitch#1のport3、port6、ServerUnit#1のLOM1、ServerUnit#2のiRMCに接続されているツイストペアケーブルは抜けていませんか(各接続ポートの実装位置については“設置ガイド”の“構成装置の背面図”および“ケーブル接続一覧”を参照してください)。
    ツイストペアケーブルを挿しなおし、ServerUnit#2の電源ボタンを押して約15分間お待ちください。


  • ServerUnit#2の電源コードが抜けていませんか。
    ServerUnit#2の電源コードを挿しなおし、ServerUnit#2の電源ボタンを押して約15分間お待ちください。


  • 現在停電中ではありませんか。
    停電状態から復旧後、ServerUnit#2の電源ボタンを押し、約15分間お待ちください。

StorageUnitのPOWER LEDが緑色に点灯しない場合
  • StorageUnitの電源コードが抜けていませんか。
    StorageUnitの電源コードを挿しなおしてください。接続後、ServerUnit#1の電源ランプが緑色に点灯している場合電源ボタンを押し、シャットダウンを行ってください。
    同様の作業をServerUnit#2にも行ってください。
    電源ランプがオレンジ色に点灯している場合は、電源ボタンを押す必要はありません。
    シャットダウン後、再度、ServerUnit#1の電源ボタンを押して、電源投入を行ってください。


  • ExternalSwitch#1のport2、port3、ServerUnit#1のLOM1、StorageUnitのCM0# MNTに接続されているツイストペアケーブルは抜けていませんか(各接続ポートの実装位置については“設置ガイド”の“構成装置の背面図” および“ケーブル接続一覧”を参照してください)。
    ツイストペアケーブルを挿しなおしてください。接続後、ServerUnit#1の電源ランプが緑色に点灯している場合電源ボタンを押し、シャットダウンを行ってください。
    同様の作業をServerUnit#2にも行ってください。
    電源ランプがオレンジ色に点灯している場合は、電源ボタンを押す必要はありません。
    シャットダウン後、再度、ServerUnit#1の電源ボタンを押して、電源投入を行ってください。

StorageUnitのREADY LEDが緑色に点灯しない場合
  • StorageUnitに異常が発生しています。
    弊社保守員へ連絡してください。

ログインできない

ServerUnitのOSへログインができない場合
  • セットアップ用PCのLANポート、ExternalSwitch#1のport1、port3、port4、ServerUnit#1のLOM1、ServerUnit#2のLOM1に接続されているツイストペアケーブルが抜けていませんか(各接続ポートの実装位置については“設置ガイド”の“構成装置の背面図” および“ケーブル接続一覧”を参照してください)。
    ツイストペアケーブルを挿しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、アクセスをしなおしてください。


  • ServerUnit#1のIPアドレスは、[192.168.1.10]と入力されていますか。
    正しいIPアドレスを入力しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、アクセスをしなおしてください。


  • ServerUnit#2のIPアドレスは、[192.168.1.11]と入力されていますか。
    正しいIPアドレスを入力しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、アクセスをしなおしてください。


  • セットアップ用PCのIPアドレスは、[192.168.1.30]に設定されていますか。
    正しいIPアドレスを設定しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、アクセスをしなおしてください。


  • サーバのパスワード変更時にユーザーIDは[root]、パスワードは[rootroot]と入力されていますか。
    正しいユーザーIDとパスワードを入力しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、ログインをしなおしてください。

ServerUnitのiRMCへログインができない場合
  • セットアップ用PCのLANポート、ExternalSwitch#1のport1、port5、port6、ServerUnit#1のiRMC、ServerUnit#2のiRMCに接続されているツイストペアケーブルが抜けていませんか(各接続ポートの実装位置については“設置ガイド”の“構成装置の背面図” および“ケーブル接続一覧”を参照してください)。
    ツイストペアケーブルを挿しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、アクセスをしなおしてください。


  • ServerUnit#1のiRMCのIPアドレスは、[192.168.1.20]と入力されていますか。
    正しいIPアドレスを入力しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、アクセスをしなおしてください。


  • ServerUnit#2のiRMCのIPアドレスは、[192.168.1.21]と入力されていますか。
    正しいIPアドレスを入力しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、アクセスをしなおしてください。


  • セットアップ用PCのIPアドレスは、[192.168.1.30]に設定されていますか。
    正しいIPアドレスを設定しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、アクセスをしなおしてください。


  • 故障監視の設定時にユーザ-IDとパスワードは[admin]と入力されていますか。
    正しいユーザ-IDとパスワードを入力しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、ログインをしなおしてください。


Appliance Managerへログインができない場合
  • セットアップ用PCのLANポート、ExternalSwitch#1のport1、port3、ServerUnit#1のLOM1に接続されているツイストペアケーブルが抜けていませんか(各接続ポートの実装位置については“設置ガイド”の“構成装置の背面図” および“ケーブル接続一覧”を参照してください)。
    ツイストペアケーブルを挿しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、アクセスをしなおしてください。


  • セットアップ用PCのIPアドレスは、[192.168.1.30]に設定されていますか。
    正しいIPアドレスを設定しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、アクセスをしなおしてください。


  • 入力したAppliance ManagerのURLは[http://192.168.1.10/appmgr]に設定されていますか。
    正しいURLを入力しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、アクセスをしなおしてください。


  • ユーザーIDとパスワードは[administrator]と入力されていますか。
    正しいユーザーIDとパスワードを入力しなおし、再度“クイックスタートガイド”または“利用ガイド”に従って、ログインをしなおしてください。


セットアップ中にエラーが発生した場合
  • セットアップ中に内部エラーが発生しました。
    弊社保守員に連絡してください。