ページの先頭行へ戻る
HA Database Ready 利用ガイド
FUJITSU Integrated System

1.1.3 基本スペック

HA Database Readyの基本スペックを説明します。

項目

仕様

2CPUモデル

2CPUモデル+
容量増設オプション(注1)

4CPUモデル

4CPUモデル+
容量増設オプション(注1)

データベースインターフェースの種別(注2)

Open SQL

Native SQL

Open SQL

Native SQL

Open SQL

Native SQL

Open SQL

Native SQL

データベース規模

最大ユーザーデータ量
(テラバイト)

1.8

1.6

3.9

3.6

3.9

3.4

5.9

5.5

DBバッファ割当て量
(ギガバイト)

48

30

48

30

48

30

48

30

最大接続数

4,000

ハードウェア

Server
Unit

(1台当たり)

CPU種類

(クロック/コア数/キャッシュサイズ)

インテル® Xeon® プロセッサE5-4650 (2.70GHz,8コア,20メガバイト)

CPU数(総コア数)

2(16コア)

4(32コア)

Server
Unit搭載のPCIe SSD性能

読取り帯域幅

3.0ギガバイト/秒

書込み帯域幅

2.5ギガバイト/秒

シーケンシャル読取りIOPS(8KB) (注3)

35,000

シーケンシャル書込みIOPS(8KB) (注3)

87,000

ランダム読取りIOPS(8KB) (注3)

35,000

ランダム書込みIOPS(8KB) (注3)

76,000

ランダム読み書き混在のIOPS(8KB) (注3)

75,000

ソフトウェア

基本ソフトウェア

Red Hat Enterprise Linux 6.4(for Intel64)

データベースソフトウェア

Open SQLの場合:Symfoware Server Standard Edition V12
Native SQLの場合:Symfoware Server Enterprise Edition V11

文字管理ソフトウェア

Interstage Charset Manager Standard Edition Agent V9.3 (64bit版)

サーバ監視ソフトウェア

ServerView Operations Manager for Linux V6.31

運用監視ソフトウェア(業務サーバ)

Systemwalker Centric Manager Standard Edition V13.6 (業務サーバ用)

注1) 容量増設オプションを追加した場合です。
注2) データベースインターフェースによって、値が異なります。Open SQLとNative SQLについては“1.2.1 オープン性”を参照してください。
注3) “IOPS(8KB)”は、8KBのデータを1秒間に読込み・書込みできる回数のことです。