NAS turnkey wizard に戻りますので、NAS リソースの設定のため、Eternusdx を選択します。
Settings of turnkey wizard "NAS" 1) HELP 12) Crm:SystemState2(-) 2) - 13) LocalFileSystems(-) 3) SAVE+EXIT 14) RemoteFileSystems(-) 4) - 15) IpAddresses(-) 5) ApplicationName=APP1 16) RawDisks(-) 6) Machines+Basics(app1) 17) RC-VolumeManagement(-) 7) CommandLines(-) 18) VERITAS-VolumeManagement(-) 8) Controllers(-) 19) Netapp(-) 9) Crm:Application(-) 20) Eternusdx(-) 10) Crm:BasicApplication(-) 21) Gds:Global-Disk-Services(-) 11) Crm:SystemState3(-) 22) Gls:Global-Link-Services(-) Choose the setting to process: 20
Eternusdx wizard が表示されますので、AdditionalEternusdx を選択します。
Eternusdx (Eternusdx_APP1:not yet consistent) 1) HELP 2) - 3) SAVE+EXIT 4) REMOVE+EXIT 5) AdditionalEternusdx
6) AdditionalUnlockMachines 7) (PreOnlineScript=) 8) (PostOnlineScript=) 9) (PreOfflineScript=) 10) (PostOfflineScript=) 11) (FaultScript=) Choose the setting to process: 5
以下のように指定メニューが表示されますので、FREECHOICE を選択し、NAS 装置のホスト名を入力します。
1) HELP 2) RETURN 3) FREECHOICE Set an additional Eternusdx Name: 3 >> dx1
NAS 装置毎にメニューが表示されます。このメニューから以下の設定を行うことが可能です。
1) HELP 2) NO-SAVE+RETURN 3) SAVE+RETURN 4) UnLockFlag=always 5) ScriptTimeout=300 Choose the setting to process:
設定項目 | 説明 |
---|---|
UnLockFlag | 常時 NAS 装置の Unlock 処理を実行するか否かを選択します。 |
ScriptTimeout | オンライン/オフライン処理の開始からのタイムアウト時間(秒)を指定します。 |
Eternusdx Wizard に戻りますので、更に NAS 装置を追加する場合は AdditionalEternusdx を選択してください。
ロック解除するために必要なサーバのIPアドレス情報を設定します。NAS装置にデータアクセスするクラスタサーバのホスト名とそれに紐づくIPアドレスを設定します。
Eternusdx (Eternusdx_APP1:not yet consistent) 1) HELP 2) - 3) SAVE+EXIT 4) REMOVE+EXIT 5) AdditionalEternusdx 6) EternusdxName[0]=dx1
7) AdditionalUnlockMachines 8) (PreOnlineScript=) 9) (PostOnlineScript=) 10) (PreOfflineScript=) 11) (PostOfflineScript=) 12) (FaultScript=) Choose the setting to process: 7
クラスタサーバ名を選択します。
1) HELP 2) RETURN 3) FREECHOICE 4) node1 5) node2 Set an additional UnlockMachine Name: 4
ホスト名に紐づくIPアドレスがIPv4アドレスの場合は、Ipv4address=を選択します。IPv6アドレスの場合は、Ipv6address=を選択します。両方設定することも可能です。手順9.,10.では、IPv4アドレスについて設定しています。
1) HELP 2) NO-SAVE+RETURN 3) - 4) Ipv4address= 5) Ipv6address= Choose the setting to process: 4
IPアドレスの指定メニューが表示されますので、FREECHOICE を選択し、IPv4アドレスを入力します。
Setting item : Ipv4address= 1) HELP 2) NONE 3) RETURN 4) FREECHOICE Set an appropriate ipaddress of the unlock machines: 4 >> 192.168.246.10
設定を完了する時は、SAVE+RETURN を選択します。
1) HELP 2) NO-SAVE+RETURN 3) SAVE+RETURN 4) Ipv4address= 192.168.246.10 5) Ipv6address= Choose the setting to process: 3
同様にもう一方のノード(node2)についてもIPアドレスを設定します。手順6.~10.を実施します。
Eternusdx (Eternusdx_APP1:consistent) 1) HELP 2) - 3) SAVE+EXIT 4) REMOVE+EXIT 5) AdditionalEternusdx 6) EternusdxName[0]=dx1
7) AdditionalUnlockMachines
8) UnlockMachinesName[0]=node1 9) UnlockMachinesName[1]=node2 10) (PreOnlineScript=) 11) (PostOnlineScript=) 12) (PreOfflineScript=) 13) (PostOfflineScript=) 14) (FaultScript=) Choose the setting to process:
NAS リソースの起動・停止に連動して動作させるスクリプトの設定を行います。不要の場合は次の設定に進んでください。
Eternusdx (Eternusdx_APP1:consistent) 1) HELP 2) - 3) SAVE+EXIT 4) REMOVE+EXIT 5) AdditionalEternusdx 6) EternusdxName[0]=dx1 7) AdditionalUnlockMachines 8) UnlockMachinesName[0]=node1 9) UnlockMachinesName[1]=node2 10) (PreOnlineScript=) 11) (PostOnlineScript=) 12) (PreOfflineScript=) 13) (PostOfflineScript=) 14) (FaultScript=) Choose the setting to process:
設定項目 | 説明 |
---|---|
PreOnlineScript | オンライン処理の前に実行されるスクリプトを設定します。 |
PostOnlineScript | オンライン処理の後に実行させるスクリプトを設定します。 |
PreOfflineScript | オフライン処理の前に実行されるスクリプトを設定します。 |
PostOfflineScript | オフライン処理の後に実行されるスクリプトを設定します。 |
FaultScript | Fault 発生時に実行されるスクリプトを設定します。 |
参照
これらのスクリプトについては、「PRIMECLUSTER RMS 導入運用手引書」 を参照してください。
設定を完了するときは、SAVE+EXITを選択します。
Eternusdx (Eternusdx_APP1:consistent) 1) HELP 2) - 3) SAVE+EXIT 4) REMOVE+EXIT 5) AdditionalEternusdx 6) EternusdxName[0]=dx1 7) AdditionalUnlockMachines 8) UnlockMachinesName[0]=node1 9) UnlockMachinesName[1]=node2 10) (PreOnlineScript=) 11) (PostOnlineScript=) 12) (PreOfflineScript=) 13) (PostOfflineScript=) 14) (FaultScript=) Choose the setting to process: 3