ページの先頭行へ戻る
Interstage List Creator V10.5.0 帳票設計編
FUJITSU Software

8.4.3 複数の項目のフォントサイズを一括変更する

複数の項目のフォントサイズを変更する方法を説明します。

=操作手順=
  1. フォントサイズを変更したい項目を、複数選択します。

    項目を複数選択する方法については、以下を参照してください。

    ⇒“8.4.1 項目を複数選択する

  2. 書式ツールバーの[フォントサイズ]からフォントサイズを選択します。

    ⇒選択した項目のフォントサイズが変更されます。

    注意

    • 集計表形式、またはフリーフレーム形式の帳票レイアウト情報で、フォントサイズを変更すると項目がパーティションに入りきらない場合は、フォントサイズを変更できません。

    • フリーフレーム形式の帳票レイアウト情報でフレームが定義されている場合、ボディ部に配置されている項目のフォントサイズを変更すると項目がフレームと重なるときは、フォントサイズを変更できません。

    ポイント

    • 共通の書式画面の[フォント]タブでフォントサイズを指定することもできます。

      項目のフォント画面は、項目を選択し、[書式]-[プロパティ]-[項目の共通の書式]を選択して表示します。

    • 項目のフォントサイズを変更した場合は、必要に応じて領域長も変更してください。

    • 項目を選択せずに、書式ツールバーの[フォントサイズ]でフォントサイズを変更すると、それ以降(項目の初期値を変更するまで)に追加する項目のフォントサイズの初期値が変更されます。