ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER Wizard 4.4 for SAP HANA(R) 導入運用手引書
FUJITSU Software

5.1 情報メッセージ

NOTICE: <command> exited with the code <return_code>.

内容

<command> コマンドが復帰値 <return_code> で復帰したことを示すメッセージです。

対処

対処の必要はありません。

NOTICE: Invoking <command>.

内容

<command> コマンドを起動しようとしていることを示すメッセージです。

対処

対処の必要はありません。

NOTICE: One or more lower priority userApplication could not become Offline or Faulted state. The Online processing continues.

内容

1 つ以上の優先度の低いクラスタアプリケーションが Offline 状態または Faulted 状態になりませんでした。Online 処理を継続しています。

対処

対処の必要はありません。

NOTICE : Starting to Stop the lower priority userApplication <ApplicationName>.

内容

優先度の低いクラスタアプリケーション <ApplicationName> の停止を開始しました。

対処

対処の必要はありません。

NOTICE: The FullSync automatic activation file /opt/FJSVhv-hn/etc/<SID>_<InstanceNumber>_AutoFullSync is found.

内容

hvhdb コマンドに指定した SAP システム ID <SID> と SAP HANA システムのインスタンス番号 <InstanceNumber> の FullSync自動有効化ファイルが存在する時に出力するメッセージです。

対処

対処の必要はありません。

NOTICE: The initialization of the service <ServiceName> has not finished.

内容

SAP HANA のコマンド hdbcons -e <ServiceName> "replication info" で取得したReplicationStatus の値が ReplicationStatus_Active ではありません。システムレプリケーションの初期化が完了していない状態です。初期化が完了するのを待ち合わせます。

対処

本メッセージが出力された後に、Standby 状態にならずにリソース故障が発生した場合、Cmdline リソースの ScriptTimeout の値が小さい可能性があります。RMS を停止後、hvw コマンドのメニューより Cmdline リソースの ScriptTimeout の値をより大きな値に変更してください。その後、RMS を起動し、SAP HANA のクラスタアプリケーションを起動してください。本対処を実施しても事象が発生する場合は、クラスタアプリケーションが Standby へ状態遷移中に、システムレプリケーションの状態を確認します。“SAP HANA Administration Guide”の“Monitoring System Replication”を参考に、状態に応じた対処を SAP HANA に対して実施してください。

NOTICE: The lower priority userApplication becomes Offline or Faulted state. The Online processing continues.

内容

優先度の低いクラスタアプリケーションが Offline 状態または Faulted 状態になりました。Online 処理を継続しています。

対処

対処の必要はありません。

NOTICE: The secondary configuration definition file is not found. If the secondary system is expected to be registered automatically when the userApplication become Standby, the secondary configuration definition file needs to be created.

内容

セカンダリ設定定義ファイルがありません。クラスタアプリケーションが Standby 状態にする際に SAP HANA インスタンスをセカンダリシステムとして自動登録する場合は、セカンダリ設定定義ファイルを作成してください。

対処

クラスタアプリケーションを Standby 状態にする際に SAP HANA インスタンスをセカンダリシステムとして自動的に登録する場合は、セカンダリ設定定義ファイルを設定します。

クラスタアプリケーションを Standby 状態にする際に SAP HANA インスタンスをセカンダリシステムとして手動で登録する場合(手動で hdbnsutil -sr_register を実行する場合)は、本ファイルを設定する必要はありません。

NOTICE: The secondary configuration definition file /opt/FJSVhv-hn/etc/<SID>_<InstanceNumber>_AutoRegister is found.

内容

hvhdb コマンドに指定した SAP システム ID <SID> と SAP HANA システムのインスタンス番号<InstanceNumber> のセカンダリ設定定義ファイルが存在する時に出力するメッセージです。

対処

対処の必要はありません。