ページの先頭行へ戻る
Interstage List Creator V10.5.0 帳票設計編
FUJITSU Software

12.4.1 FAXタブ

帳票をFAX送信する場合の情報を設定します。

図12.14 帳票業務情報のプロパティ画面のFAXタブ

ポイント

  • 以下の設定は、帳票の出力時に指定することもできます。その場合、帳票出力時の指定が優先されます(帳票出力時の指定にしたがって出力されます)。

    • FAX装置名

    • 送信者情報

    • 受信者情報

    帳票出力時の指定、および指定の優先順序については、オンラインマニュアル“アプリケーション作成ガイド”を参照してください。

FAX送信する

帳票をFAX送信するかどうかを指定します。FAX送信する場合に、チェックボックスをチェックし、以下の項目を指定します。

ここでFAX送信すると指定しても、帳票の出力時に変更することもできます。

FAX装置名

使用するFAX装置名を指定します。FAX装置名は、コンピュータに定義されているプリンタから選択できます。コンピュータに定義されていないFAX装置名(実際に運用する帳票出力サーバに定義されているFAX装置名)を指定することもできます。

指定できるFAX装置には、以下のものがあります。

  • Print ManagerのFAX連携プリンタ

  • Print Managerのリモートプリンタ(FAX連携プリンタ)

注意

  • 以下の場合、印刷プリンタにPrint Managerの高信頼リモートプリンタは指定しないでください。指定した場合、帳票の出力時にエラーになります。

    • リモート帳票出力時

    • コネクタ連携時

    • データ到着監視時

以下の文字は使用できません。

「シャープ(#)」「アスタリスク(*)」「ダブルクォーテーション(")」

送信者情報

FAXの送信者情報です。名前、所属、住所、電話番号、およびFAX番号が指定できます。

送信者情報は、送信者情報設定画面で設定します。送信者情報設定画面については、以下を参照してください。

⇒“12.4.2 送信者情報設定画面

なお、出力時、および送信者情報画面で指定しなかった場合、送信者情報は設定されません。

受信者情報

FAXの受信者情報です。名前、所属、住所、電話番号、およびFAX番号が指定できます。100件以内で指定してください。

受信者情報は、受信者情報設定画面で設定します。受信者情報設定画面については、以下を参照してください。

⇒“12.4.3 受信者情報設定画面

受信者情報は、出力時、または受信者情報画面のいずれかで必ず指定してください。

注意

  • 帳票を複数選択した場合で、受信者情報が1件以上指定されていたときは、以前に指定されていた受信者情報はすべて無効となり、新しく指定された受信者情報だけが有効になります。

  • 帳票の出力時にFAX受信者情報を指定した場合、ここでの指定はすべて無効となります。

詳細設定

[詳細設定]ボタンをクリックして表示されるFAXの詳細設定画面で、FAX送信時の詳細情報を設定します。

FAXの詳細設定画面については、以下を参照してください。

⇒“12.4.4 FAXの詳細設定画面

印刷属性

[印刷属性]ボタンをクリックして表示される印刷属性設定画面で、印刷属性を設定します。

印刷属性設定画面については、以下を参照してください。

⇒“12.4.5 印刷属性設定画面