ページの先頭行へ戻る
Interstage Mobile Application Server V1.3.0 アプリケーション開発ガイド
FUJITSU Software

A.13.3 使用例

例1-1) 全てのプッシュ種別(APNs、GCM、FJP、WNS)でアプリケーション名が"app001"に紐付く登録IDに送信したメッセージの中で、現在のシステム日付に送信されたメッセージの全件数と既読件数を取得する場合
http(s)://(server):(port)/pushidreg/readCount
{
"appName":"app001"
}
例1-2) レスポンス例
{
    "response":{
        "code":200,
        "message":""
    },
    "messageCount":{
        "totalCount":253,
        "readCount":189
    }
}
例2-1) プッシュ種別が"GCM"でアプリケーション名が"app001"に紐付く登録IDに送信したメッセージの中で、2015年3月1日から現在のシステム日付の期間に送信されたメッセージの全件数と既読件数を取得する場合
http(s)://(server):(port)/pushidreg/readCount
{
"pushKind":"GCM",
"appName":"app001",
"startDate":"2015-03-01",
}
例2-2) レスポンス例
{
    "response":{
        "code":200,
           "message":""
    },
    "messageCount":{
        "totalCount":1876,
        "readCount":1543
    }
}
例3-1) 本日中に送信したメッセージの全件数と既読件数を取得する場合
http(s)://(server):(port)/pushidreg/readCount
{
}
例3-2) レスポンス例
{
    "response":{
        "code":200,
        "message":""
    },
    "messageCount":{
        "totalCount":103,
        "readCount":87
    }
}